2020年01月23日

人生の最期を見送る仕事。



私がハンドメイドのお店を営んでいたことを知っている方には
~「意外」だと感じられるかもしれませんが

私は現在
~長野市内の葬儀会社で葬儀のお手伝いをする仕事をしています

・・・もう5年目になるでしょうか

50代後半を迎えた頃
~身内を見送ることも多くなって
人生の最期を考えるようにもなり
自ら望んでこの仕事に付きました

今では私の「天職」だとも思っています

ただ職業柄
~「最近イベントにもお見えにならないなぁ」
「どうしていらっしゃるのかなぁ」
と思っていた野の花工房の馴染みのお客さまを

期せずして突然見送ることになる場合もあって
~先日も、私とさほど年も違わず
私の作品を気に入ってたくさんお買上げいただいた
「想い出深い方」をお見送りさせていただきました

(・・・これって運命だったのかな とも思います)

いつも感じることですが
~故人に「手を合わせる 」
「花を手向ける」といった儀式は

故人のためにと言いながら
~実は残された者たちが心のけじめをつけるためのものなんだと
その都度、確信している私です。



同じカテゴリー(学び伝える)の記事画像
「うるチカラ」を学ぶ。
「想い」を受け継ぐ。
ゆずシトラス&ティー。
いつものスタバで…。
カフェが私の学習室。
学び そして伝える。
同じカテゴリー(学び伝える)の記事
 「うるチカラ」を学ぶ。 (2019-03-12 07:35)
 「想い」を受け継ぐ。 (2017-03-23 09:21)
 ゆずシトラス&ティー。 (2017-01-13 09:10)
 いつものスタバで…。 (2016-12-15 09:38)
 カフェが私の学習室。 (2016-11-02 09:05)
 学び そして伝える。 (2016-10-03 10:07)

Posted by 野の花工房 at 07:09
Comments(0)学び伝える
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。