2016年10月31日

魔女の日。






ハロウィン~当日ですね。

この季節は、魔女の制服=黒のワンピースで出歩いても・・・
違和感なく景色に溶け込めるような気がします。

先日 娘とお邪魔した「公園のベンチ」さんで

~こんな素敵な仲間をみつけてしまいました。




Posted by 野の花工房at 09:58
Comments(0)旬のお話

2016年10月30日

「美麻珈琲」で暖炉ひとり占め。






















金曜日の続きの話…
長野〜白馬オリンピック道路経由〜途中左折で大町から池田町へ

平日休みはラッキーです。

途中で発見した「美麻珈琲」さんで
美味しい珈琲と絶品のティラミスをいただきながら
窓の外に広がる景色も〜暖かな炎の揺れる暖炉も「ひとり占め」。



Posted by 野の花工房at 12:56
Comments(0)お店紹介

2016年10月30日

朝ドラのロケにも使われたんですね。






















もう10年近く前になるでしょうか…

私がNHKの朝ドラを見始めるきっかけになった
安曇野が舞台の「おひさま」。

「美麻珈琲」周辺の大町の中山高原も〜

ロケに使われていたんですね。

どうりで絵になる景色だと思いました。



Posted by 野の花工房at 09:06
Comments(0)つぶやき

2016年10月29日

柳町働く女性の家でご覧ください。



明日30日日曜日・長野市柳町働く女性の家発表会の会場に

講師作品として展示させていただくため・・・

ここ数年の「干支のミニタペストリー」たちも 連結してみました。

どうぞ、会場でゆっくりご覧ください。




Posted by 野の花工房at 10:02
Comments(0)パッチワーク作品

2016年10月28日

手作りイベントのハシゴ。






















以前にも触れたことがありますが〜

10年以上「お店」の営業を中心に生活していたので
自分で主催&参加するイベント以外におじゃまするチャンスが
なかなか無いのが悩みの種でした。

現在の仕事も大変不規則で…前日まで休みの決まらない事の方が
多いんです。

だから「行ってみたい」と思っていたイベントと休みが重なったら
もう、チャンスを逃さずダッシュ!〜時にはハシゴも。

池田町「山風舎・魔女だらけ」30日まで。
→篠ノ井「長谷寺・なないろマルシェ」28日29日開催。
→善光寺門前「ナノグラフィカ・ブローチ展」31日まで。
偶然「かんてんぱぱギャラリー」で開催中の「針持つ人たち展」も。

どれも期間終了直前〜ギリギリセーフでした。

本日の走行距離153km〜ちゃんちゃん。
明日からのお仕事がんばります。



Posted by 野の花工房at 16:31
Comments(0)イベント

2016年10月28日

魔女の館 発見!






















長野〜大町の間。

「元・大町スキー場〜中山高原キャンプ場」隣接の

かの有名な「美麻珈琲」を発見しました。

おぅ「我が家」かと錯覚。



Posted by 野の花工房at 12:26
Comments(0)お店紹介

2016年10月28日

私は魔女。






















「…ここだけの話、お母さんは本当は 魔女なんだよ。」

そう言って 幼い娘たちが信じていた話
以前にもした事がありました。

高校時代の仲間5人と、年に一度 都合をやりくりして
顔を合わせる会の事〜我が家では「魔女会」と呼んでいます。

年老いたら、黒猫を膝に乗せて
ロッキングチェアに揺られて過ごすのが私の夢。

そんな私の「仲間たちのおうち」で記念撮影が出来ました。

〜あと数日で 展示会の終わってしまうのも残念ですが

また来年、どんな「魔女だらけ」に逢えるのか楽しみです。



Posted by 野の花工房at 10:35
Comments(2)プライベートなお話

2016年10月27日

ブログ記念日。



機械音痴な私が(・・・それは今でも変わりませんが) 家族の手を借りて

初めてブログを書いたのが 2008年10月27日でした。

今日で 満8歳。 いつのまにかカウント累計も80万を超えていました。

私のつまらぬ「つぶやき」にお付き合いいただいているすべての皆さまに
心より感謝します。

これからも どうぞよろしくお願いします。

(今日の写真は30日日曜日・柳町働く女性の家発表会の会場に
講師作品として展示させていただくために連結したものです。)


Posted by 野の花工房at 09:27
Comments(0)パッチワーク作品

2016年10月26日

初「公園のベンチ」でグラタンランチ。






















私が長野市に住むようになった23年ほど前からずっと〜
長野インターの近くを通るたびに矢印看板が気になっていて→

そのうち…ご近所に移転したという話も耳に入って来ていました。

松代ロイヤルホテル前の道を若穂方面に向かって少し行った左手
「公園のベンチ」さんへ、初めておじゃましました。

いつか行こう行こうと思っていたのに…

どうしていままで足を運ばなかったんだろう?

月一の娘とのデートで、私は「パスタグラタン」娘は「ピッツァ」
どちらもサラダとドリンク付きで1400円。
もちろん娘のおごりで〜大変美味しくいただきました!



Posted by 野の花工房at 09:01
Comments(0)お店紹介

2016年10月25日

ツルヤの「ふっくらかき飯」。






















おなじみ「ツルヤ」の惣菜&弁当コーナーで見つけました。

プリプリ食感のかきが乗った炊き込みご飯。

これで400円なら〜大満足!



Posted by 野の花工房at 09:09
Comments(0)お店紹介

2016年10月24日

野の花倶楽部で逢いましょう。






















写真は 先日の「ハンドメイドフェスタinながの」の会場で

ご覧いただいた「野の花倶楽部」のメンバーの作品です。

1人1人自分のペースで作りたい物を自由に作って楽しみながら〜
時々私がアドバイスをさせていただいております。

明後日26日(水)も…

長野市権堂イーストプラザ1Fコミュニティールームにて
午後1時〜3時に開催しますので〜見学だけでも大歓迎。

ぜひ、のぞいて見てください!



Posted by 野の花工房at 08:56
Comments(0)パッチワーク作品

2016年10月23日

私の布物語 38 「にわとり」。




毎年毎年・・・干支のミニタペストリーを楽しみにしていただいている
お客さまが いらっしゃいます。 大変ありがたいことです。

今日の作品は、まだブログを書いていなかった12年前の作品です。

酉年に合わせて「おなが鳥」のイメージで図案を描きました。

先日のハンドメイドフェスタの会場でもキットセットを販売したところ
さっそく常連さんに 来年用にお買い上げいただきました。
ありがとうございます。

年内あと2回・・・11月19日20日の「NAGANOカントリーマーケット」
そして12月10日の「ハンドメイドフェスタinながの」の会場でも販売
させていただきますので ぜひ手にとってご覧ください。

なおキット販売と同時に製作のアドバイスは
「野の花倶楽部」の開催日(10月26日・11月8日16日・12月14日)
権堂イーストプラザコミュニティールームでもさせていただきます。




Posted by 野の花工房at 10:16
Comments(0)私の布物語

2016年10月22日

次はカントリーマーケット。






















「ハンドメイドフェスタinながの」は私が6年前から
個人で企画運営しているイベント。

そして「NAGANOカントリーマーケット」は14年前に
長野県内のカントリー雑貨店の仲間たちと一緒に立ち上げて

続けてきたイベントです。

31回めになるカントリーマーケットは
11月19日20日の土日に開催が決まりました。

登録の皆さまのお手元には
また今回も私が描かせていただいたDMが届くと思いますので
しっかりご確認のうえ
ぜひ、予定に入れておいてくださいね!



Posted by 野の花工房at 10:07
Comments(0)イベント

2016年10月21日

「アラム」さんでカボチャのマフィン。






















中央通りの西友石堂店の裏…
石堂駐車場の入り口脇の「アラム」さん。

お昼は なかなかチャンスがなくて
おやつタイムにおじゃましました。

季節の味で焼いているというマフィンも、今はカボチャ。

卵もバターも使わないシンプルな味ですが
混ぜ込んであるクリームチーズがアクセントに。

熱々で出してくださるので〜寒い日のおやつにぴったり。

次はぜひ、プレートランチに挑戦してみたいと思います。



Posted by 野の花工房at 10:11
Comments(0)お店紹介

2016年10月20日

「ばあば」のカボチャを飾ってみました。






















夏の間ずっと〜我が家の玄関先を彩ってくれた
フォレストさんの寄せ植えもさすがに見頃が終わり

寂しくなった一角に
先日のフェスタで「ばあば」からいただいた
カボチャを並べてみました。

記念撮影は もちろん魔女たちも飛ばせて〜

安曇野「山風舎」さんで開催中の「魔女のおうち」展示会も

月末までに足を運べると良いのですが…。




Posted by 野の花工房at 09:57
Comments(2)旬のお話

2016年10月19日

時には残念なランチもあります。






















うーん。
昔の事を比較に出しても 話にならないかもしれませんが…。

それなりに美味しいお店だったはず。

フランチャイズで全国にあるお店だから

…作る人にも寄るのでしょうが

期待して注文した「グリル野菜のトマトクリームパスタ」

完全に伸びきって うどんのようになってしまったうえ
冷えたままの麺にこのソースをからめても…

あまりに残念なので 店名は 伏せておくことにしましょう。



Posted by 野の花工房at 08:58
Comments(0)つぶやき

2016年10月18日

なんか 昔と違う気がする。






















なんだろう。
昔よく食べた味が懐かしくなって

すごくひさしぶりに 食べてみたら…
なんだか違う この感じ。

「イタリアントマト」の「かぼちゃプリン」
昔は すごく美味しいって思ってたのに…
なんか違う。

もっと美味しいものを知ってしまったから?
だけじゃない気がする。



Posted by 野の花工房at 12:19
Comments(0)つぶやき

2016年10月17日

タリーズのハロウィンパンプキンラテ。






















10月も後半に入り〜

どこもかしこもハロウィンカラーですね。

いつもは こういう「邪道」のメニューは注文しない私も
ついつい気分で…たのんでしまいました。

かぼちゃラテの上に紫芋のホイップクリームが乗って 超甘々です。



Posted by 野の花工房at 10:13
Comments(0)旬のお話

2016年10月16日

天 高く〜。






















澄んだ青色に…

吸い込まれそうな 秋の空。

今ごろ papaと仲間たちは「竜の里」をゆっくり走っている頃…。



Posted by 野の花工房at 09:25
Comments(0)プライベートなお話

2016年10月15日

感謝します!






















本当にたくさんの参加者の方々に支えられ
会場へ足を選んでくださるたくさんのお客様に支えられて

ハンドメイドフェスタinながの 今回も楽しく〜あっという間の
1日でした。

次回12月10日土曜日の〜みんなで楽しむクリスマス〜で
30回目の開催になります。

支えてくださった すべての方に感謝して〜また
Mウェーブ大会議室&エントランスホールで
皆さまにお逢い出来る事を楽しみにしております。



Posted by 野の花工房at 18:50
Comments(0)イベント