6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
手作り/クラフト
長野・須坂・小布施エリア
野の花日記
こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい・・・だから私は、Hand-madeにこだわり続けます。
2018年05月31日
ハンドメイドフェスタありがとうございました!
~昨日は小雨模様の中
「ハンドメイドフェスタinながの 」へ
本当にたくさんのご来場ありがとうございました!
素敵な宝物をみつけていただけましたでしょうか?
~そしてご参加いただいた皆さんお疲れ様でした!
皆さまのご協力で楽しい1日を過ごすことが出来ました!
~心より感謝いたします。
次回は
~七夕まつり⭐星まつり~ 7月11日(水)の開催です。
また、手作り大好きな皆さまにお逢い出来ることを
楽しみにしております!
Posted by 野の花工房at
07:13
Comments(0)
│
イベント
2018年05月30日
ハンドメイドフェスタ開催中!
「ハンドメイドフェスタinながの~緑の季節に宝物さがし~」
長野市北長池Mウェーブ大会議室&エントランスホールにて
本日夕方4時まで
~皆さまのご来場をお待ちしております!
Posted by 野の花工房at
09:52
Comments(0)
│
イベント
2018年05月29日
明日はハンドメイドフェスタで逢いましょう!
1年に5回
~季節や歳時ごとに手作りの大好きな皆さんと逢える場所
それが私の主催する「ハンドメイドフェスタinながの」です。
今回は自分の不注意で
~手の負傷中のため主催者として至らない点も多く
皆さまにご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが
参加者の皆さんの熱い「手作りパワー」いっぱいの会場で
たくさんのお客さまのご来場をお待ちしております!
明日は10時から16時まで
長野市北長池Mウェーブ大会議室&エントランスホールで
お逢いしましょう!!
Posted by 野の花工房at
08:25
Comments(0)
│
イベント
2018年05月28日
片手で調理「お弁当」。
残念ながら
~簡単に治るタイプの骨折ではなかったので
左手だけの生活も長くなりました。
我が家ではけっこう定番化しているお弁当のおかず調理法
アルミホイルに並べてオーブントースターで焼くだけ!
これならpapaでも出来る・・・というのも
新しい発見でした。
Posted by 野の花工房at
09:24
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月27日
~クラフトフェア松本へ。
自分のイベント直前ですが・・・手が自由に使えないので
家に居てもなにも出来ない・・・というストレスを解消するため
~せめて感性に刺激を与えようと!!
数年ぶりの
「クラフトフェア松本」へ
~眠っていた五感が研ぎ澄まされたような気がします
・・・気だけですけどね。
いよいよ今週 5月30日(水)は
長野市北長池Mウェーブ大会議室&エントランスで開催する
私たちの「ハンドメイドフェスタinながの~緑の季節に宝物さがし~」
~皆さまのご来場もお待ちしております!
Posted by 野の花工房at
08:33
Comments(0)
│
イベント
2018年05月26日
新感覚の「冷やしうどん」。
娘が見つけて買ってきてくれました
~セブンプレミアムの「かけるだけソース」シリーズ
「うどんにかけるタラコクリームソース」です。
冷やしたうどんに
冷蔵庫から出したソースをかけるだけ!
さっぱりたした優しいお味で
~新感覚のうどんが楽しめましたよ。
他にもいろいろなバージョンがあるそうなので
探してみてくださいねっ。
Posted by 野の花工房at
08:42
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月25日
「竹風堂長野駅前店」内覧会。
長野駅から中央通りに曲がる末広町交差点
~以前は味噌屋さんだった場所に
28日(月)に正式オープンする「竹風堂」さんの内覧会
~招待状がポストインされていたので足を運んでみました。
1Fの販売コーナーは広々としていてお買い物がしやすい感じ
~イートインコーナーで「栗のジェラート」を美味しくいただきました。
~2Fには落ち着いた喫茶室
~3Fホールでは「田中清光水彩デカルコマーニ特別展」
これでまた、長野駅周辺の人の流れも変わるのかな
・・・と思います。
Posted by 野の花工房at
09:02
Comments(0)
│
お店紹介
2018年05月24日
「ロジェ食堂」におじゃましました。
いつも「ハンドメイドフェスタ」の会場で
美味しいランチBoxの販売をお願いしている
~「ロジェ」さんのお料理がいただける店舗がオープンしました!
長野バスターミナルから県庁に向かう4車線の道沿い
「ヒオキ楽器」さんのお隣です。
~都会的でスタイリッシュな店構えで
開店してまだ2週間ですが正午過ぎには
サラリーマンやOLさんのグループでにぎわっています。
私は「サラダロジェスペシャル」パン・スープ・珈琲付1050円を
お友だちは「鶏肉のクスクスモロッコ風」珈琲付900円を注文。
ボリュームたっぷりのサラダで食べきれないほどでしたよ~
駐車場はありませんが近くに有料Pも多いので
少しお散歩するつもりで~ぜひ足を運んでみてください!
Posted by 野の花工房at
08:52
Comments(0)
│
お店紹介
2018年05月23日
「ハンドメイドフェスタinながの」まで1週間!
「ハンドメイドフェスタinながの
~緑の季節に宝物さがし~」
開催まで1週間になりました!
今回は、初企画で
ブースによってですが
~処分品や試作品などのセール販売もOKとしました‼
どんなお宝と出逢えるのか
~隅から隅まで、お見逃しないように
ゆっくり時間を作ってお出掛けくださいね!
5月30日(水) 10時~16時まで
長野市北長池 Mウェーブ大会議室とエントランスで
~皆さまのご来場をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
09:21
Comments(0)
│
イベント
2018年05月22日
カントリーマーケットの日程も決まりました。
「NAGANOカントリーマーケット」は
長野県内各地のカントリー雑貨店の店主さん達と
2002年から、初夏とクリスマスシーズンの年2回
~開催を続けて16年
長野で「この手」のイベントとしては草分け的な存在だと
自負しております。
「立ち上げ」からずっと運営に携わって来ましたが
「野の花」として参加させていただくのは今回で「卒業」となります。
(今後、イベントは「ハンドメイドフェスタ」に集中して
力を注いで参ります。)
~ここ数年のカントリーマーケットでは
手描きDMも私が担当させていただいて来ましたが
最後のお仕事が仕上がって参りました。
(ぎりぎり骨折前に原稿を仕上げてあったので・・・セーフ)
6月22日(金)・23日(土)
長野市若里市民文化ホール2F プロムナードギヤラリーへ
お出掛けください!
Posted by 野の花工房at
09:25
Comments(0)
│
イベント
2018年05月21日
「焼きたて屋」で コナモン三昧。
休日のランチに
~麺類のローテーションにも飽きて来たので
papaに買ってきてもらいました。
主菜「お好み焼き」副菜「たこ焼き」のデザートに「たい焼き」!
大変美味しくいただきました~。
Posted by 野の花工房at
08:25
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月20日
・・・庭を楽しむ。
元気で慌ただしい毎日を過ごしていると
~「外」には目が行っても
なかなか「内」に目を向ける余裕がありませんでした。
我が家の庭も
~いつの間にか満開の「ヤマボウシ」
~鈴なりの「梅の実」
季節の移ろいを楽しむことが出来ます。
Posted by 野の花工房at
09:24
Comments(0)
│
旬のお話
2018年05月19日
「モンシェリ」のチーズスティック。
左手だけでは車の運転も難しいため
~お家にこもりがちな私の元へは
あちらこちらから嬉しい差し入れが!
写真は「モンシェリ」のチーズスティック
~私の好みをよく解っている
お友達からでした。
Posted by 野の花工房at
09:33
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月18日
片手で調理「冷凍パスタ」。
~そんな必要の無いことの方が良いに決まっていますが
片手の不便さを克服するメニューをあれこれ探した結果
日頃より
~その美味しさの評判は耳にしながら
まだ試したことの無かった「冷凍パスタ」に挑戦!
レンジに入れてボタンを押すだけなので~もちろん片手でOK
(ただし
袋の開封は予想以上に大変な作業でしたが・・・)
たった5~6分でこの美味しさが味わえるなら
平日のお一人様ランチに もってこいですね!
Posted by 野の花工房at
09:30
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月17日
「牛見洋食店」で母の日ランチ。
アクシデントでドタバタしてる間に
~母の日は終わってしまいましたが
左手にフォークを持てば
~大抵のものは食べられるという生活にも慣れてきたので
3月のオープン以来 気になっていた
新田町「牛見洋食店」を娘にリクエストして
ご馳走してもらいました!
ナガブロでも沢山の方が紹介していて
見慣れた写真かと思いますが・・・
私はビーフカツレツのはさまれた「牛見サンド」(ドリンク付1800円)
娘は「ステーキランチ」(サラダ・パン・ドリンク付2000円)を注文。
さすが肉屋の息子さんの営むお店、肉質の良さは抜群です。
評判を聞きつけて押し寄せるお客様の対応にまだ慣れていない様子
+店を出る時、また取材カメラがスタンバイしていたので
~当分は混雑が予想されそうですが
並んで待つくらいの時間の余裕を持って出かけてみてください!
Posted by 野の花工房at
09:05
Comments(0)
│
お店紹介
2018年05月16日
「ハンドメイドフェスタinながの」まで2週間!
知ってる人は知ってるけど
知らない人は全然知らない
~「ハンドメイドフェスタinながの」です。
5月30日(水)の開催まで2週間になりました。
2010年からMウェーブの大会議室をお借りして
季節ごとに年4~5回の開催を続けてきた
「ハンドメイドフェスタinながの」は
地元の手作り好きな主婦やアマチュア作家さんを中心に
私個人の主催で、37回の開催を続けてきた地元密着型のイベントです。
最近、大々的に宣伝されている
「信州ハンドクラフトフェスタ」とは
まったく異なるイベントなので、お間違いないように
お願いいたします。
もちろん「ハンドメイドフェスタinながの」は
・・・いままでもこれからも
「入場料」をいただく事はありませんのでご安心ください!
手作り好きな作家さんとお客さまの「出逢う場所」を作ること
それが「ハンドメイドフェスタinながの」の主旨です。
これからも
~手作りの力で癒される
~手作りの力で元気になれる
そんなイベントに出来るよう努めて行くつもりです。
「こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい
・・・だから私はHand-madeにこだわりつづけます。」
Posted by 野の花工房at
08:51
Comments(0)
│
イベント
2018年05月15日
朝はおにぎり。
なにかと忙がしい朝
娘たちが子供のころからずっと
~我が家の定番朝食メニューは「ラップおにぎり」
(これに+ハムエッグとヨーグルトというのがいちばん多いパターン)
おにぎりのバリエーションは様々
ご飯にいろいろ混ぜ込むタイプが主流で
~最近はまっているのが「梅ひじき」です!
これが、どこのスーパーにも置いてあるかと思いきや
今のところ「ツルヤ」でしか見かけません。
気になる方は、お試しあれ!
Posted by 野の花工房at
09:49
Comments(0)
│
食のはなし
2018年05月14日
便利な時代です。
なにせ右利きの右手首骨折ですから
箸も持てない包丁も持てない
~ペンを持って文字を書くことも出来ないのに
幸い
~画面に文字を打つことは
ゆっくりですが、なんとか左手でも出来るんです!
Posted by 野の花工房at
09:23
Comments(2)
│
プライベートなお話
2018年05月13日
やって しまいました~
~ハンドメイドフェスタinながの に向けて
着々と準備を進めている同志の皆さん
開催まで3週間という時期に
わたくし
やって しまいました~
ブログにアップしようと立ち寄ったMウェーブの駐車場で
この写真を撮った直後です。
~足元の縁石につまずき転倒
とっさに手を突き、右手首骨折。
・・・ほんの一瞬の出来事でした。
現在、神様からいただいた 長~い休暇を過ごしております。
(but 時間があるのに 右手が使えない!)
たぶん、フェスタの日までにはギブスが取れている予定ですが
あれもやりたい
これもやりたい
と 思っていた準備を泣く泣く次回まわしに・・・。
私の分まで~皆さんの手作りパワーに期待しておりますので
どうぞ、よろしくお願いいたします!
Posted by 野の花工房at
09:12
Comments(0)
│
プライベートなお話
2018年05月12日
新緑が目にしみる季節ですね。
今年は寒暖の差が激しすぎますけど
やっぱり、好きなのは5月の風
~そんな人も多いはず。
街中の新緑も
~目にしみる季節です。
~心も洗われる気がしますね。
Posted by 野の花工房at
08:29
Comments(0)
│
旬のお話
[
次のページ←
]
このページの上へ▲
プロフィール
野の花工房
野の花のお店での営業活動は、2016.4月末で終了させて頂きました。
現在は、年に数回「ハンドメイドフェスタ in ながの」の企画運営をしています。
★ハンドメイドフェスタ in ながの
~ 緑の季節に
ハンドメイドで癒されて ~
2025.5月24日(土)
午前10:00~午後3:00
長野市若里 市民文化ホール
2Fプロムナードギャラリー
+ 会議室 × 3室開放
くわしくはブログ
「ハンドメイドフェスタ in ながの」で
→
https://handmade.naganoblog.jp/
<
2018年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
カテゴリ
今月の営業予定
(12)
ワークショップ
(106)
お知らせ
(481)
お店の様子
(381)
パッチワーク作品
(160)
作品ができるまで
(131)
最近のお気に入り
(87)
イベント
(693)
新布紹介
(55)
プライベートなお話
(634)
食のはなし
(1001)
お弁当
(9)
お店紹介
(1359)
旬のお話
(479)
つぶやき
(112)
私のおすすめ本
(21)
委託作品
(28)
委託BOX
(214)
私の布物語
(49)
思い出
(31)
学び伝える
(10)
旅の記録
(141)
支援
(9)
おひとり散歩
(10)
推し事
(90)
最近の記事
ハンドメイドフェスタ開催まで1週間!
(5/17)
レトロな喫茶店巡り「紗羅夢」さんへ
(5/16)
三輪 手打ち蕎麦「郷土庵」の郷土庵御膳
(5/14)
自然の恵み山菜を天ぷらにしていただきました
(5/13)
松代「食堂カフェharuco」さんの定食が食べたくて
(5/12)
ハンドメイドフェスタまで2週間!
(5/10)
松本「山山食堂」の豚角煮黒酢餡かけ定食
(5/9)
魅力的!「吉野家」の唐揚げ親子丼
(5/7)
ハンドメイドフェスタ開催に向けて・・・
(5/6)
小布施「イチカフェ」でブレイク!
(5/4)
お気に入り
「ハンドメイドハウス野の花 info」
「ハンドメイドフェスタ in ながの」
「NAGANOカントリーマーケット」
「フィッチ」さん『洋裁日記』
「森のめ組」さん
「アートクレイ工房 K's」さん
「スプール」さん
「ぼろやん」さん
「ショップ・ママン」さん
「AK」さん
「ブランシュ・ネージュ」さん
「ぴよはち」さん
「ミセスドリーム」さん
「4clover」さん
「みのり」さん
「hinata*」さん
「うさこ」さん『カフェ』
「うさこ」さん『雑貨屋』
「ナオアートスタジオ」さん
「M’s スタイル」さん
「ロザフィ」さん
「はんどめいどプロジェクトi」さん
「アチュ」さん
「ルビーローズ」さん
「りんごぶっく」さん
「チカボニータ」さん
「フォレスト」さん
「はぐみー」さん
「ティンク」さん
「花々堂」さん
「どるりぃ」さん
「ローズママ」さん
「クルム」さん
「ティーピー」さん
「フムフム」さん
最近のコメント
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
うどん好き / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
coco / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 長野駅前 改装オープン「富悦・・・
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 32人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8