2019年08月31日

~「天気の子」は、この場所から。



先週、東京で
~末娘の仕事の拠点でもある「代々木駅」からすぐの

取り壊しも決まっているという
~映画のモデルになった廃虚ビルを先に見てきてしまったので

あぁ、ここね
~というリアル感も重ねながら
「天気の子」に涙してきました。




Posted by 野の花工房at 07:17
Comments(0)旬のお話

2019年08月30日

三輪「Aya」さんのケーキです。



昨日にひき続き
~「ラ パスティッチェリア 彩」さんで
ピッツァと一緒に購入したケーキ
今回はティラミスとレアチーズをチョイスしました。

食べやすいサイズと甘さで
~ピッツァの後のデザートにもおすすめです!

(火曜休み)




Posted by 野の花工房at 07:47
Comments(0)お店紹介

2019年08月29日

三輪「Aya」さんのテイクアウトピッツァ。



このごろ長野市で外食をする機会が少ないのは
~仕事が休みの日には 娘の居る東京
両親の居る松本 と転々としているからなんですけど

仕事帰りにずっと気になっていた お店
~本郷駅から北へ向かう道沿い ファミマの向かいにある
「ラ パスティッチェリア 彩」さんへお邪魔しました。

手ごろな価格で
~ワンカットからいろいろな味のピッツァをテイクアウト出来ます!

それにしてもショーケースの中に
~カットされたピッツァとケーキが並ぶ光景は初めて

写真中央の「長芋のピッツァ」はシャキシャキ食感もあって
~くせになりそうな美味しさでした。

お友達の家に集まる時などに
~立ち寄ってみてはいかがでしょうか?




Posted by 野の花工房at 07:35
Comments(0)お店紹介

2019年08月28日

ハンドメイドフェスタまで2週間です!



皆さんにとって
~今年の夏はどんな夏でしたか?

夏の終わりのひとときを
~手づくりに癒されながらお過ごしください!

ハンドメイドパワーいっぱいの会場で
~皆さまのご来場をお待ちしております。

「ハンドメイドフェスタinながの~夏の終わりに癒しのひととき~」

9月10日火曜日 10時~15時
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室&エントランスにて開催




Posted by 野の花工房at 07:53
Comments(0)イベント

2019年08月27日

松本北深志「HARUKA」さんを見つけた!



松本城の北東
~松本市北深志・・・地図を検索しながらですが
この辺りという場所を車で3往復してやっと見つけました

営業は木金土の11時半~17時のみという「カフェ ド ハルカ」さん
~テーブル3つに6席だけの本当に小さな可愛いお店です。

この日のBGMはずっと心地よい「小野リサ」でした。

ランチは週替わりで2種類
~私は「桃とトマトの冷製パスタ」のランチをいただきました。

爽やかなバジルソースに桃の甘さがホッとする味でしたよ。

午後のおやつタイムも気になるメニューがいくつもあるので
~ぜひ宝物探しのように可愛いお店を探してみてください!




Posted by 野の花工房at 07:38
Comments(0)お店紹介

2019年08月26日

安曇野の夕暮れ・・・。



昨夏、実家の父の緊急入院から
~経過観察の通院を経てまる1年

付き添う母の老いも進み
~私の松本通いも定着化していますが

私自身も年を重ねて
~車の高速運転なんて、いつまで出来るんだろうと

ふと思いながら
~梓川サービスエリアの展望台より
夕暮れの北アルプスを眺めました。




Posted by 野の花工房at 07:58
Comments(0)プライベートなお話

2019年08月25日

季節の変わり目はいつも百均から。



ついこの間まで
~貝殻とかガラス瓶とか並んでいた店先が

ご覧の様子・・・

毎年この時期
~季節が変わったんだなぁ と思わされるのは

百円均一SHOPの店頭ディスプレイからです。




Posted by 野の花工房at 07:56
Comments(0)旬のお話

2019年08月24日

~素敵な頂き物。



普段なかなか自分では買うのをためらうものも
~頂き物だと思い切り食べられて

ありがたやありがたや
~お隣さんに感謝です!




Posted by 野の花工房at 16:30
Comments(0)つぶやき

2019年08月23日

新宿御苑前「ボウルズ カフェ」でお昼ご飯。



新宿御苑の正門のホントに目の前
~新宿駅からも徒歩圏内なのに新宿っぽくない

若い女性がふたりできりもりする
~雑貨も素敵な「ボウルズ カフェ」さんを訪ねました。

ワンボウルに盛られた日替りランチは
~ドリンク付1000円!

この日はあっさりとした豚肉と夏野菜に
~少し酸味と辛みのあるスープをかけたご飯

暑さでくたびれた体を元気にしてもらう事が出来ました。

長野にも
~こんなお店があったらいいのになぁ。




Posted by 野の花工房at 08:45
Comments(0)お店紹介

2019年08月22日

築地本願寺カフェ「Tsumugi」。



本当は超有名な
~あの「18品目の朝ごはん」をいただきたかったのですが
うかがう時間が午後になってしまったので
スィーツの盛りかご
「紬セット」をいただくことにしました。

堂島ロールの程よい甘さと
~色とりどりの和菓子の盛合せ

お寺の中のカフェとは思えない
~洗練されたオシャレな空間で
とっても賑わっていましたよ。




Posted by 野の花工房at 07:47
Comments(0)お店紹介

2019年08月21日

新宿南口「ガーデン ハウス」in NEWo Men 。



バスタ新宿隣接の「NEWo Men」 4F
~鎌倉ハム&ビールそしてオリジナルスパイス料理の
「GARDEN HOUSE」にて娘たちと晩餐

それにしても家の娘たちときたら
~お酒の飲めない母から生まれたのに
なぜか酒豪に育ってしまって困ったものです。




Posted by 野の花工房at 07:57
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2019年08月20日

横浜元町「グリーンサム」で魔女に逢う。



横浜みなとみらい線の終点
~元町中華街駅から徒歩数分

「魔女好き」でこの店を知らない人はいないだろうと思われる
~「グリーンサム」さんへ、やっとお邪魔することが出来ました。

いつもは店頭に居ることは少ないという
~店主さんも偶然いらっしゃって
購入した著書にサインもして下さったので
一緒に写真まで撮らせていただくという私のミーハーぶり

しかも訪ねた日が誕生日ということで
~購入したポストカードに
プラス1枚のプレゼントまでいただきました!

私もいよいよ
~「魔女見習い」として本腰を入れる歳になったので
本当に記念すべき日になりました。




Posted by 野の花工房at 07:51
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2019年08月19日

50代最後の誕生日は横浜にて。



昨日、たまたま59歳の誕生日当日は
~娘の用事で横浜に滞在していたので

記念のティータイムも
~海の見えるホテルのティーラウンジで

さて、来年の還暦は
~何処でどうやって迎えるのか・・・
ワクワクドキドキの1年になりそうです!




Posted by 野の花工房at 08:03
Comments(2)プライベートなお話

2019年08月18日

~これぞ日本の原風景。



お盆とか正月とか
~日本に生まれて良かったと思うのは
懐かしい顔ぶれが一堂に揃うとき

残念ながら
~娘たちには「いとこ」という存在が無くて
親戚など集まる機会は全く無いのですが

その代わり友人家族とは子供たちが小さなころから
~まるで親戚のように親しくしてきたので
成長して集まるのもまた、感慨深いものです。

私がお盆の風景でいちばん印象深く
~いいなぁ、と思うのはアニメ映画「サマーウォーズ」の
親戚一同集まって食事をする場面。

観るたびに
~これぞ日本の原風景 だと感じます。




Posted by 野の花工房at 07:46
Comments(0)プライベートなお話旬のお話

2019年08月17日

SUB WAY の「スパイシーサラダチキン」。



こんなに“新しもの好き”な私なのになぜでしょう
~サンドウィッチの「サブウェイ」さんには
1度も足を運んだことがなくて
実は今回が初来店です。

注文の仕方が複雑だと聞いて以来
~なかなか来店してみる勇気が出なくて

でも日頃あまり辛いものに魅力を感じていなかった私なのに
~暑さのせいかスパイシーなものを食べたくなったところに

またまたTVCMが私の背中を押してくれたので
~「スパイシーサラダチキン」をめざして
いざ参戦!

なるほど
~こういう事か・・・と思いながら「フラットブレッド」を選び
ホットペッパー以外の野菜とトッピングは
全部はさんでいただきました!

そしてサイドメニューは
~冷房の効いた部屋で食べるので
あえて温かな「ミネストローネ」を注文

1食で
~すごい量の野菜を食べることが出来て
これも夏バテ解消にお薦めメニューです!




Posted by 野の花工房at 07:28
Comments(0)食のはなし

2019年08月16日

大門南「ボン ビバン」さんへ。



善光寺に向かう中央通り
~酒まんじゅう屋さんのある「大門南」の信号から
ほんの少しヨーカドー寄り

昔は「しまけい」という釣具屋さんだったところ
~青い素敵なドアにリニューアルされた「ボン ビバン」さんへ
お邪魔しました。

ハンドメイドフェスタでもおなじみ
~オシャレなポストカードや
インテリアフラワーの並ぶ素敵な空間

ギフトなどお探しの時に
~のぞいてみてくださいね!




Posted by 野の花工房at 08:02
Comments(0)お店紹介

2019年08月15日

「桜井甘精堂」でちょっと大人の「かき氷」。



長野駅ビル・ミドリ2F
~土産品のお店の並ぶフロアの一角にある
「桜井甘精堂」の甘味処「幾右衛門」さん

「ケーキと珈琲」とか「あんみつ」などもいただけますが
~この季節ならではの「かき氷」をいただきました。

濃厚な抹茶に大きな栗の甘露煮が乗って
~税込500円に+50円で練乳がけを注文

10席程の小さな喫茶スペースですが
~駅周辺で時間のあるときに
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?





Posted by 野の花工房at 07:43
Comments(0)お店紹介

2019年08月14日

~墓前に手を合わせる日。



子供が小さい頃には
~家族揃ってにぎやかに参った祖先のお墓

子供たちは成長し仕事でいそがしく
~そして義母は足も弱くなり

とうとうpapaと私の
~ふたりだけの墓参りです。

皆さんは
~何を思い何を願いながら墓前に手を合わせますか?




Posted by 野の花工房at 07:53
Comments(0)プライベートなお話

2019年08月13日

池田町「山風舎」レトロ展へ。



松本からの帰り道、高速道路を使わずに
~池田町「山風舎」で8月18日まで開催中の「レトロ展」をのぞかせていただきました。

「きのこのお家」さんには
~数年前にハンドメイドフェスタにご参加いただいたこともあり

娘が購入させていただいたレトロプリントのポーチは
~いまでもお気に入りです。

昔懐かしい食器などもいっしょに並んで
~素敵な空間になっていましたよ。




Posted by 野の花工房at 07:32
Comments(0)イベント

2019年08月12日

野菜たっぷりサラダ麺。



暑い日は冷たい麺料理!
~冷やし中華もさすがに飽きて来たので

お野菜をたっぷり乗せて
~最近はまっている「ハーブソルト&オリーブオイル」も
かけちゃいました。

タレは冷やし中華に付いていたものをそのまま使いましたが
~これ、細麺の冷製パスタでもいけちゃいますね。




Posted by 野の花工房at 07:44
Comments(0)食のはなし