2025年01月31日

〜東京駅「築地すし好」で娘と夕食



帰りの新幹線に乗る時間ギリギリでしたが
〜早めの夕食に東京駅で娘と一緒にお寿司

時々立ち寄っている丸の内地下北口近くの
「築地すし好」さんで
〜いちばん手ごろな盛り合わせを
注文したんですけど
私の知る限り長野で食べる寿司ネタとは
比べものにならないくらいのレベル!

もっとゆっくりじっくり
〜味わいながら食べたかったなぁ





Posted by 野の花工房at 08:16
Comments(0)お店紹介

2025年01月29日

黒猫の乗った樽のワインは美味しい?



昔から美味しいワインの象徴とされている黒猫
〜そんな黒猫をシンボルにしたお店・・・
昔 長野駅前にもありましたよねぇ
(今は坂城町に移転されたのかな?)

末娘のお仕事補助で月に一度の東京行脚中
都内某所でたまたまみつけた
「ビストロシャノアール」さんで
〜茄子とひき肉の
パスタランチをいただきました

どうやらこのお店パエリアが人気らしくて
〜後から入店した方々が注文していたので
次はパエリアを食べに行こうと思いながら
帰路についたのでした





Posted by 野の花工房at 08:22
Comments(0)お店紹介

2025年01月27日

今年の初タコライスin「カフェ ボルタ」



好きだ好きだと言いながら
〜1年に数回しかうかがっていないカフェ
七瀬の「ボルタ」さんで今年初のタコライスを
いただきました
(やっぱり美味しい・・・)

食後には
マーマレードのような微かな苦味を感じる
大人な味の
〜伊予柑のチーズケーキと珈琲も
美味しくいただいてまいりましたよ





Posted by 野の花工房at 08:21
Comments(0)お店紹介

2025年01月25日

松本駅前 閉店間近と聞いていた「どんぐり」さんへ



2月末の
松本PARCOの閉店に合わせて
一緒に閉店を考えていると聞いていた
〜老舗洋食店「どんぐり」さん
どうやら もう少し営業を続けることに
したようです

でもまたいつ食べられるかわからないので
〜名物マスターの子供さんの名前の付いた
「オムライスグラタン」をいただきました

卵で包んだオムライスの上に
たっぷりのホワイトソースとチーズを乗せて
〜熱々に焼いて提供される
この季節に嬉しいメニューです





Posted by 野の花工房at 09:02
Comments(0)お店紹介

2025年01月23日

御代田「trees_cafe」さんにお邪魔しました



横浜に住む友人のすすめで
〜御代田町の素敵なカフェ
「trees_cafe」さんにお邪魔しました

冬とは思えないような暖かい陽射しの
ドライブ日和
〜静かな別荘地の中にあるオシャレなカフェでは
ちょうど水彩クラフトの展示会の会期中

微笑ましい作品に囲まれて
〜美味しい珈琲と美味しいデザートを
いただきながら
夢のようなひとときを過ごして来ました





Posted by 野の花工房at 08:58
Comments(0)お店紹介

2025年01月21日

小柴見「定食や」さんで鶏団子ちゃんこ定食



先週 今年初めての「定食や」さんにて
〜週替わりのメニューが
なんと「鶏団子ちゃんこ鍋」の定食

鶏団子のたっぷり入った熱々の小鍋!
〜もちろん
ふぅふぅしながらいただきましたよ

最近は木曜と金曜だけの営業が多いようですが
〜今週のメニューはなんでしょうね?





Posted by 野の花工房at 07:27
Comments(0)お店紹介

2025年01月20日

ミドリ長野「草笛」で蕎麦ランチ



週末の買い物のついでに
駅ビルの3Fにある「草笛」さんにて昼食
〜papaの注文した「草笛セット」には
「とろろタレ」と「胡桃タレ」
さらに「胡桃おはぎ」もついてボリューミー
私の温かいかき揚げそばとシェアして
美味しくいただきました





Posted by 野の花工房at 08:12
Comments(0)お店紹介

2025年01月18日

クリームシチューからのチーズドリア



この季節の私の定番
〜前夜の残りのシチューを少しだけ牛乳で
のばして
バターライスの上に乗せてから
チーズをたっぷり乗せてオーブンでこんがり

熱々をふぅふぅしながら食べると身体も温まるし
〜大好きな味です!





Posted by 野の花工房at 08:29
Comments(0)食のはなし

2025年01月16日

「ルビーの靴」の中華粥が好き



年末年始に暴飲暴食してしまいがちなのは
仕方ないのかなぁ
〜とはいえ胃腸も弱りがちなので・・・
お腹に優しいお粥が食べたくなって

ひさしぶりに鍋屋田小の道向かい
〜「ルビーの靴」さんの
中華粥ランチをいただきに行ってきました

添えられた薬膳スープも身体に染み渡る
優しいお味で
〜最近よく言われる「免疫力」も少しアップ出来たように感じました 





Posted by 野の花工房at 08:00
Comments(0)お店紹介

2025年01月14日

「神戸サムギョプサル」で美味しいサムギョプサル



韓国料理が流行り始めてから
もう何年にもなりますが
〜私的には辛さが苦手なので積極的には
選ばないんですけど次女に誘われて・・・

今回は松本PARCOのすぐ南側にある
〜「神戸サムギョプサル」というお店に
うかがいました

オススメのサムギョプサルを注文して
〜こんがり焼き上がった豚バラ肉を切りながら
辛味噌や塩胡麻油などをつけて
キムチと一緒にサンチュに包んで食べるのは
癖になりそうな美味しさでしたよ





Posted by 野の花工房at 07:55
Comments(0)お店紹介

2025年01月12日

「5ホルン」in 松本PARCOにて



閉店を目前にしている松本PARCO 1F
〜こちらの「5ホルン」さんも
まだ移転先などは決まっていないとか・・・

有名なケーキだけは駅ビルミドリの中にも
出店していますが
〜レストランはどうなるのでしょう?

懐かしい空間で
キノコとクリームのパスタを
〜美味しくいただいてきました





Posted by 野の花工房at 07:48
Comments(0)お店紹介

2025年01月11日

「ルワンジュ東京」のクマさんケーキで誕生日祝い



晴れて30歳を迎えた次女の誕生日
〜人生の節目を盛大に祝うために
特別なお取り寄せ・・・
有名な「ルワンジュ東京」のクマさんケーキです

papaからのお花も並べて
〜スパークリングワインで乾杯しました!





2025年01月09日

「丸亀製麺」のトマト豚汁うどん!



毎年この季節の定番
〜丸亀製麺の豚汁うどん!
今年はトマト豚汁うどんをいただいてみました

豚汁自体が濃厚なところへ
生姜も入ったトマトソースが乗せてあるので
〜身体が芯から温まります

これから当分続きそうな寒さに勝つため
〜身体を温めて免疫力を上げて行きたいですね





Posted by 野の花工房at 10:56
Comments(0)食のはなし

2025年01月07日

ひさしぶりに中越「ユウナギ」さんのおにぎりセット



しばらく足を運んでいなかったのでひさしぶりに
〜美味しいおにぎりが食べたいなぁと思って
中越の通り沿いにある「ユウナギ」さんに
お邪魔しました

この日オススメの
「焦がしネギ味噌」のおにぎりと
おかずセットをいただいて
〜至福のひとときを過ごして参りましたよ





Posted by 野の花工房at 12:24
Comments(0)お店紹介

2025年01月05日

並んでも食べたい「みそ家」のみそらーめん



帰省中の末娘の大好物・・・
〜ということで善光寺に初詣した後

長野駅前「みそ家」さんの店前に並ぶこと
1時間強
〜モチモチの麺にからまるコク深いスープ
本当に美味しい焦がしチャーシューに
シャキシャキもやしの
美味しい「みそらーめん」をいただくことが
出来ました

私たちが店を出てもまだ店前には長蛇の列
〜本当に美味しい物をいただくのって
大変ですよね






Posted by 野の花工房at 08:32
Comments(0)お店紹介

2025年01月03日

豆腐の「まるゐ」inアルピコプラザ



少し前にも書きましたが・・・
松本駅前も年々変わっていく中
〜30年以上前から変わらず
「アルピコプラザ」が「イトーヨーカドー」
だった頃からずっと
レストラン街で営業を続けている「まるゐ」さん

東京から松本の祖母の顔を見るために
帰省中の末娘と
年末のランチをいただくために伺いました
〜私は有名な「中華奴定食」
そして娘は和風テイストの「麻婆豆腐」を
大変美味しくいただくことが出来ましたよ





Posted by 野の花工房at 10:12
Comments(0)お店紹介

2025年01月01日

明けましておめでとうございます



皆さま今年も「野の花日記」を
〜どうぞよろしくお願いいたします

          2025年元日





Posted by 野の花工房at 00:03
Comments(0)旬のお話