2019年11月30日

明日はエムウェーブでお待ちしております!



明日は45回目の「ハンドメイドフェスタinながの」
~みんなで楽しむクリスマス~の開催です!

長野市北長池エムウェーブ大小会議室&エントランスに
~10時から16時まで
クリスマスの手作り品がたくさん並びます。

・・・今年最後のフェスタです

ハンドメイドパワーいっぱいの会場で
~1日ゆっくりとお楽しみください!

皆さまのご来場をお待ちしております。

PS. 本日11時より放送のFM長野
「Saturday D」のイベント情報コーナーで
「ハンドメイドフェスタinながの」のことをお知らせして
いただけるそうです!

ぜひ、チェックしてみてくださいね。




Posted by 野の花工房at 07:06
Comments(0)イベント

2019年11月29日

「募金箱」が出来ました!



いよいよ明後日になりました
~「ハンドメイドフェスタinながの~みんなで楽しむクリスマス~」

もちろん今回もチャリティー企画として
~売上の一部を「台風19号で被災された方への義援金」
として寄付をさせていただきます。

合わせて
~お客さまにも直接募金をしていただける
募金箱の設置も決まりました。
(集計金額と募金先を明示するということで
長野市とエムウェーブにも確認をとっています。)

クリスマスのハンドメイドを楽しんでいただくのと同時に
~皆さまのご協力もよろしくお願いいたします!

「野の花工房」のブースには
~毎年クリスマスに人気のUSAプリントの布も
少しご用意出来ましたので、ぜひ手に取ってご覧ください。

ハンドメイドフェスタinながの~みんなで楽しむクリスマス~
12月1日(日) 10時から16時まで
長野市北長池エムウェーブ大小会議室&エントランスにて開催




Posted by 野の花工房at 06:54
Comments(0)イベント支援

2019年11月28日

講習会「干支のねずみ」のミニタペ作り。



「干支のねずみ」のミニタペストリー作り
~ご一緒にいかがでしょうか?

12月11日(水) 10時~12時
長野市権堂イーストプラザ1F 会議室にて
材料+講習=2500円(税込)

※仕上げはお家でしていただくようになるかもしれませんが
~時間に余裕のある方は午後1時から補習(無料)も可能です。

ご予約いただければ
~すぐに縫い始められるように型取りと裁断をした状態で
材料を用意させていただきますので
気軽にご参加ください!

申込みは
~12月1日(日)エムウェーブで開催の「ハンドメイドフェスタinながの」

大会議室入口の「野の花工房」のブースにて

または 090-4460-4678へ ショートメールでお願いいたします。
(通話には応じられませんのでご了承ください。)

今年最後に
~みんなで一緒に楽しくチクチクしましょう!




Posted by 野の花工房at 07:14
Comments(0)お知らせ

2019年11月27日

いま私たちに出来る支援 その4。



今年はえびす講の花火が中止になった先日の勤労感謝の日
~papaと友人たちが毎年ランニングでお世話になってきた
小布施町の林檎畑の農業ボランティアへ

まだまだ
~たくさんの時間とたくさんの人の手が必要とされています。




Posted by 野の花工房at 07:25
Comments(0)支援

2019年11月26日

忘年会その2 念願の「アン ブロジア」へ。



もはや予約のとれない店と評判になってしまった
~西高近くの湯福神社脇にある「アンブロジア」さん

やっと念願かなってランチにお邪魔することが出来ました!

友人と2人の
~ランチ忘年会です。

せっかくなので思いきってランチコースを予約しましたが
~魚料理に添えられた白子焼きの香ばしさ
豚肉ソテーの弾力も絶妙で

思いきって良かったと思います。

デザートに友人の選んだ「イチジクのタルト」も
~私の選んだ「アフォガード」も
ほどよい大人の甘さで大満足のランチでした。

(水曜木曜休み)




Posted by 野の花工房at 07:11
Comments(0)お店紹介

2019年11月25日

~驚きの結婚60周年。



今年87歳になった父と85歳になった母です
~昨年は父の入退院が何度もあって

お医者様から
~親族を集めて顔を見ていただくように
という危篤に近い状況もあったので

まさか
~復活して元気に結婚60周年を迎えるとは
全く想像していませんでした。

人の生命力の強さを感じずにはいられません。




Posted by 野の花工房at 07:48
Comments(0)プライベートなお話

2019年11月24日

ハンドメイドフェスタまで1週間!



12月のクリスマス
~まだまだ・・・なんて思っていましたが
1日(日)までは もう1週間です!

前回のハロウィンからは
~いろいろ状況も変化していますが
売上から義援金を募るチャリティー活動は続けて参ります
(お客さまにも直接募金をしていただける募金箱の設置も決まりました)

皆さまのご協力もよろしくお願いいたします。

「ハンドメイドフェスタinながの~みんなで楽しむクリスマス~」
12月1日(日) 10時から16時まで
長野市北長池エムウェーブ大小会議室&エントランスにて

もちろんクリスマスですから
~スタンプラリーでプレゼントの当たる抽選会も開催します!

ぜひ、会場へ足をお運びください。




Posted by 野の花工房at 07:25
Comments(0)イベント

2019年11月23日

忘年会その1「瀬戸内天然魚ポルト」さんへ。



ずっと以前にランチにお邪魔した時は
~パスタをいただいただけで「天然魚」を味わえなかったので
いつか夜の営業時間にうかがってみたいと思っていました。

南千歳公園の北にある「瀬戸内天然魚 ポルト」さんで
~今年最初の忘年会です!

女子6人 おまかせコースもありますが
~今回は単品で食べたいメニューを注文することに

まずはカルパッチョ&オイルの美味しいアヒージョ
~フランスパンのお代りまでしてしまいました。

写真は撮り忘れましたが
~ゴルゴンゾーラチーズの入ったポテトサラダも美味しくて

人気のカツレツとピッツァで
~お腹もいっぱいです!

グループ向けの小部屋もあるので
~仲間との集まりにおすすめですよ。




Posted by 野の花工房at 07:18
Comments(0)お店紹介

2019年11月22日

~秋の庭より。



とうとう雪の便りも
~届く季節になってしまいましたが

朝日に照らされて
~輝く我が家の「ヤマボウシ」の木

この木のおかげで、ありがたいことに
~縁側から窓越しに庭の四季を楽しむことが出来ます。

娘が小学生のころ
~拾ってきた木の実を土に埋めた場所に
いつの間にか赤い実を付ける木が育っていたのにもびっくりです。




Posted by 野の花工房at 07:46
Comments(0)旬のお話

2019年11月21日

中央通り話題の「ハッコウ」さんへ。



中央通り ちょうど北野文芸座の向かい辺り
~もと「十二天」さんのあった場所に9月オープン

信州の発酵食品にこだわったメニューの「HAKKO MONZEN」
~山之内町で外国人観光客に人気の同名のお店の
2号店なんだそうです!

ドリンク付のランチセット(1500円税込)は
~鶏肉・春巻・豚肉の3種類とカレーで

私は
~「塩こうじ漬け地鶏の蒸し焼き」をチョイス

柔らかなのに弾力のある地鶏を
~大変美味しくいただきました。

夜の営業もしていると知らなかったんですけど
~この手のオシャレなコンクリート打ち放しの床だと
冷え込む夜にオバさんには辛いので

体に良い発酵食品を取るために
~また、暖かな昼にうかがいたいと思います。

(月曜休み)




Posted by 野の花工房at 07:28
Comments(0)お店紹介

2019年11月20日

旅の記録~仙台・松島 おまけ編。



高校時代の友人と
~50歳の年に始めてから
家族の介護や休み難い仕事をなんとかやりくりしながら
10回目の旅になりました。

仙台では噂どおり本当に美味しかった
~「ずんだシェイク」

「いたがき」のフルーツロールと
~驚きの「焼き林檎パフェ」

1枚にひとつづつの牡蠣をプレスして作っている
~松島「Mパントリー」の「牡蠣せんべい」

宮城県生まれ
~「石ノ森章太郎」のイラスト 列車にも遭遇。

また1年後の再会を誓って
~それぞれ東京・横浜・愛媛・松本・長野へと
家路についた私たち。

1年でも長く
~この集まりを続けることが出来るように
健康に留意することも約束して別れました。




Posted by 野の花工房at 16:33
Comments(0)旅の記録

2019年11月20日

今日の「ずくだせテレビ」見てください!



「いま私たちに出来る支援」で
~たびたびお知らせして来ました

通園通学用の袋物を
~被災された子供さんに届ける活動を取材していただきました。

番組内で
~5分程の放送ということですが
ぜひ、注目してください!

これから
~どんな方向で活動して行くかも
メンバーと相談しているので
皆さまのご協力もよろしくお願いいたします。




Posted by 野の花工房at 08:42
Comments(0)お知らせ支援

2019年11月20日

~初めての日本三景。



「安芸の宮島」にも「天の橋立」にも行ったことがないので
~「松島」が、初めて目にする日本三景です。

約50分程
~遊覧船に揺られながら島々を周遊

この穏やかな海が
~牙をむくようなことがもう起こらないのを祈るばかりです。




Posted by 野の花工房at 07:17
Comments(0)旅の記録

2019年11月19日

松島海岸「瑞巌寺」参拝。



伊達正宗ゆかりの寺「瑞巌寺」

紅葉の境内は
~世界各地から訪れる観光客でにぎわっていましたが

いろいろな人のいろいろな願いが
~渦巻いているように感じました。




Posted by 野の花工房at 13:50
Comments(0)旅の記録

2019年11月19日

松島海岸「さんとり茶屋」で牡蠣三昧。



「牡蠣酢」「焼き牡蠣」「牡蠣フライ」

正直60年近く生きてきて
~こんなに癖がなくて食べやすい牡蠣は初めていただきました!

長野辺りでいただく物とは
~「別もの」だと思います。

震災から復興してくれていて
~本当に良かった。




Posted by 野の花工房at 07:26
Comments(0)旅の記録

2019年11月18日

旅の記録~仙台のまとめ。



素敵な工芸品の並ぶ
~「光原社」で素焼きのフリーカップを購入

アーケード街で開催されていた
~クラフト市のクオリティーの高さにびっくり

青葉城址から望む
~仙台市内の眺めに感嘆

瓢箪に込める願いの歴史は
~わからないまま

JR仙石線で
~松島海岸へと向かいます。




Posted by 野の花工房at 14:20
Comments(0)旅の記録

2019年11月18日

秋保温泉「ホテル瑞鳳」のバイキングプラン。



そもそも、この「ホテル瑞鳳」のバイキングプランが
~今回の旅の目的のひとつでした。

山間の温泉街に建つ古い大きな温泉ホテルですが
メニュー豊富なビュッフェスタイル(2時間食べ放題)の夕食を目当てに
~平日でも多くのお客さまでにぎわっているのも納得

東北を旅するチャンスがあったら
~良心的な価格設定も含めて
グループや家族連れなどにおすすめの場所です!




Posted by 野の花工房at 08:35
Comments(0)旅の記録

2019年11月17日

やっぱり外せない「牛タン 喜助」へ。



仙台に来て
~牛タン食べずに帰ったら笑われそうですからね

老舗の牛タン屋さん「喜助」にて
~厚切り牛タンを堪能させていただきました!




Posted by 野の花工房at 14:13
Comments(0)旅の記録

2019年11月17日

「せりしゃぶ」の美味しさに驚き!



仙台の名物といえば
~「牛タン」くらいしか知らなかったんですけど

鴨肉と「せり」を出汁でさっと煮ていただく
~「せりしゃぶ」の美味しさにびっくり

せりの根っこを丁寧に綺麗に白くなるまで洗って
~一緒にいただくのが特徴で
シャキシャキの食感が最高

〆の雑炊も美味し過ぎて
~一滴も残さず飲み干しました。




Posted by 野の花工房at 07:46
Comments(0)旅の記録

2019年11月16日

仙台駅東口「くだもの いたがき」にて。



横浜に住む友人の会社の元先輩が
~仙台の老舗くだもの店に嫁いでいるということで

駅から徒歩数分の場所で
~フルーツ三昧のランチをいただくことが出来ました。

土曜日ということもあって
~長蛇の席待ちを横目にコースにないデザートまで出していただいて

ラッキーな旅のスタートです。




Posted by 野の花工房at 14:53
Comments(0)旅の記録