6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
手作り/クラフト
長野・須坂・小布施エリア
野の花日記
こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい・・・だから私は、Hand-madeにこだわり続けます。
2023年11月17日
お友だちと須坂散歩②「ガーデンソイル」へ
晩秋の色に染まる庭
〜絶好のお散歩日和だったので
少し足をのばして
須坂市郊外の「ガーデンソイル」さんへ
お邪魔しました
その昔 若里文化ホールで
「カントリーマーケット」を開催していた頃には
〜ガーデニンググッズを並べて
参加していただいたこともありましたが
現地を訪ねるのは初めて・・・
草花の最盛期は終わっていますが
庭の彩りは見事で
〜園内をゆっくり歩くだけで
穏やかな気持ちになれる
そんな場所でしたよ
Posted by 野の花工房at
06:34
Comments(0)
│
新布紹介
2019年10月22日
日暮里繊維街~探索。
天皇陛下ご即位のパレードが
~延期されたのは残念なことでしたが
予定通りだったとしてもこの雨ですから
~11月10日には 晴れて欲しいものです。
一昨日から娘の用事で東京に滞在していたので
~時間をみつけて日暮里を散策してきました。
季節の生地を少しだけ買い込んで
~ハンドメイドフェスタの会場でも
皆さまに手に取ってご覧いただこうと思います。
※10月27日日曜日10時~16時
長野市北長池エムウェーブ大会議室&エントランスで開催の
「ハンドメイドフェスタinながの~ハロウィンパーティー~」では
当日の売上金の一部を台風19号で被災された方への義援金として
寄付させていただくことを決めました。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
Posted by 野の花工房at
07:25
Comments(0)
│
新布紹介
2018年10月24日
日暮里繊維街にて。
つづきのお話し。
ディズニーに同行した次女は
~仕事のため日帰りで長野に戻りましたが
私は都内に住む末娘の部屋に宿泊。
ひさしぶりの日暮里繊維街で
~秋冬の小物作りに使えそうな布を物色して
USAのクリスマス柄プリントなどを
~ゲットしてきました。
Posted by 野の花工房at
07:53
Comments(0)
│
新布紹介
2018年09月19日
秋冬の製作にお使いください。
夕暮れには道端の草かげから
~虫の音が聞こえて来るようになり
秋から冬への製作に想いを巡らせる季節になりましたね。
あずき色と墨黒の「裏起毛リネン」を取り寄せて
~今月30日(日)開催の「ハンドメイドフェスタinながの」
「野の花工房」のブースに並べる準備をしています。
ウェアにバッグや小物のベースに
~おすすめですよ。
ぜひ、当日会場で手にとってご覧ください!
Posted by 野の花工房at
08:42
Comments(0)
│
新布紹介
2018年07月04日
「ハンドメイドフェスタinながの」まで1週間!
少しづつですが
~新しいお気に入り布も並べられるように準備中です。
これからの季節
~リネンやコットンにレースをつぎはぎするのも
パズルのように楽しいものです!
大会議室入口「野の花工房」のブースで手にとってご覧ください。
来週7月11日(水) 10時~16時
長野市北長池 Mウェーブ大会議室とエントランスで
~皆さまのご来場をお待ちしております!
Posted by 野の花工房at
08:27
Comments(0)
│
新布紹介
2018年03月07日
ハンドメイドフェスタでご覧ください!
3月に入り
~暑い寒いを繰返しながらも
日に日に春らしさが増して来ているように感じます。
11日 日曜日のハンドメイドフェスタに並べるため
ご覧のような
~小花の布やレースなども用意出来ました。
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室 出入り口の
「野の花ブース」に並べて
~皆さまのご来場をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
08:16
Comments(0)
│
新布紹介
2017年08月08日
権堂イーストプラザでお待ちしております。
チクチクは1針1針・・・時間のかかる作業なので
ちょっと気が早いかもしれませんが・・・
クリスマスをイメージして仕入れた布も
販売出来るようにカットしました。
明日9日水曜日10時~16時の間
長野市権堂イーストプラザ1Fコミュニティールームに
並べて販売します。
野の花倶楽部は13時~15時に開催いたしますので
参加も見学もお気軽にどうぞ!
台風も通り過ぎてくれそうなので
~顔を見に来ていただくだけでもOKですよー。
Posted by 野の花工房at
09:46
Comments(0)
│
新布紹介
│
お知らせ
2017年08月06日
秋まで待てない~。
先日もブログでご紹介した、有輪商店から入荷した布たちですが
秋まで待たずに皆さまにもご覧いただくチャンスが出来たので
販売出来るようにカットしました。
来週9日水曜日10時~16時の間
長野市権堂イーストプラザ1Fコミュニティールームに
並べて販売します。
野の花倶楽部は13時~15時に開催いたしますので
参加も見学もお気軽にどうぞ!
Posted by 野の花工房at
09:50
Comments(0)
│
新布紹介
2017年08月04日
ステンシルプリントの綿麻です。
有輪商店から入荷した今年の新柄です。
ステンシルを元にプリントされた優しい花柄・・・
しっかりした綿麻生地なのでインテリアに小物作りにおすすめ!
110cm幅1m1680円
来週9日水曜日10時~16時の間
長野市権堂イーストプラザ1Fコミュニティールームに
並べて販売します。
野の花倶楽部は13時~15時に開催いたしますので
参加も見学もお気軽にどうぞ!
Posted by 野の花工房at
09:36
Comments(0)
│
新布紹介
2017年07月18日
私の原点。
昔から~
こんなバラのプリント布が気になって
パッチワークの雑誌などで見かけるたび
メーカーをチェックして大阪の「有輪商店」にたどり着きました。
そして電話をして取り引きのお願いをしたのが17年前
「手作り屋・野の花工房」開店の経緯でした。
今はお店を閉めてしまったので、皆さまに新作布を
ご覧いただくチャンスは次のイベント
「ハンドメイドフェスタinながの」10月1日日曜日の
~ハロウィンパーティー~になります。
今年はバラ柄のエプロンをつけた魔女になろうかなぁ・・・
なんて、布を広げて楽しい妄想タイムです。
Posted by 野の花工房at
11:00
Comments(0)
│
新布紹介
2017年07月01日
カットクロスのセットにして販売します。
野の花ではお馴染み~小物作りにおすすめの布たち
これから色をあわせて、カットクロスの3枚セットにしてから販売します。
来週、5日ハンドメイドフェスタ野の花ブースでご覧ください!
Posted by 野の花工房at
08:50
Comments(0)
│
新布紹介
2017年05月25日
カントリーマーケットに向けて 3。
〜大人の夏色!
すべて、私個人の好みでセレクトして仕入れをしているので
夏に向けたリネン生地も
〜こんな感じです。
こちらのプリントは綿麻。(140cm幅で1m1850円)
インテリアにもバッグなどの製作にもおすすめ!
6月1日木曜日2日金曜日
長野市若里市民文化ホールで開催の
NAGANOカントリーマーケット
会場いちばん奥の 野の花のブースで手にとってご覧ください。
Posted by 野の花工房at
09:39
Comments(0)
│
新布紹介
2017年05月18日
カントリーマーケットに向けて 2。
初夏のカントリーマーケットには欠かせない
〜いい感じの「カラーリネン」を見つけたので
少し取り寄せてみましました。
無地は「濃紺」と「ベージュ」〜W幅でサラッとしてハリのある
イタリア製リネンです。(売価1m1900円)
久しぶりに見つけた「刺繍」のリネンは国産のものですが
〜これからの季節のウェアなどにおすすめ。(売価1m2500円)
6月1日木曜日と2日金曜日
長野市若里市民文化ホールで開催の
NAGANOカントリーマーケット
いちばん奥の「野の花」ブースで手にとってご覧ください。
もし私がいなくても…いつもの作家さん達が
たくさんの手作り雑貨も並べてお出迎えしてくれますので
ゆっくりお楽しみください!
Posted by 野の花工房at
09:31
Comments(0)
│
新布紹介
2017年04月13日
野の花ブースでご覧ください !
来週18日火曜日開催の
ハンドメイドフェスタinながの〜春のお祭りイースター〜
に向けて
春から初夏の手作りに使っていただけるような、新しい布を
少し取り寄せました。
麻混のダンガリー、生成のレース、小花プリントなど
ぜひ、野の花ブースで手にとってご覧ください!
Posted by 野の花工房at
09:30
Comments(0)
│
新布紹介
2017年01月16日
カット布〜準備中。
窓の外は何処を見ても雪・雪・雪
でも明後日・AM「ハンドメイドフェスタミーティング」
&・PM「野の花倶楽部」の場で
皆さんに春に向けた新しい布を手に取ってみていただこうと
イベントに向けて取り寄せてあった「布」を
カットして販売出来るように準備中です。
長野市権堂イーストプラザ
(イトーヨーカ堂の道向かい・立体駐車場の南隣)
10時〜15時の間・1F左手コミュニティールームの隅に
野の花オリジナルパッチワークキット
や春色カットクロスと一緒に並べますので
一般の方もどうぞ…
お立ち寄りくださいませ。
これからこの布を使ってサンプル的に
少しずつランチバックやランチョンマットなどを
仕立ててみようと思います。
Posted by 野の花工房at
10:26
Comments(0)
│
新布紹介
2016年11月17日
明後日はカントリーマーケット。
いよいよカントリーマーケットの開催が明後日となりましたので
本日は2度めのお知らせです。
明日は品物の搬入をして会場作り〜!
今回も野の花ブースには作家さんの手作り雑貨が
ぎっしり並ぶ予定です。
そして今日入荷しました写真の新着布
(国内最高品質〜とっても縫いやすいYUWAの綿麻)も
これから、使いやすいサイズにカットして並べます!
19日土曜日20日日曜日は、長野市若里市民文化ホールへ
お出掛けください。
カントリーマーケットのブログチェックもお忘れなく!
Posted by 野の花工房at
16:36
Comments(0)
│
新布紹介
2016年10月10日
ハンドメイドフェスタの会場でご覧下さい!
色とりどりの布たちを〜使いやすいサイズにカットして
皆さんに「手作り」を楽しんでいただけるように準備しております。
色を揃えた お得なミニカットクロスセットも用意しましたので
今週15日土曜日「ハンドメイドフェスタinながの」
Mウェーブ大会議室入口正面「野の花」のブースで手に取って
ご覧ください!
Posted by 野の花工房at
09:16
Comments(0)
│
新布紹介
2016年10月04日
新しい布が 届きました。
今年4月にお店の営業を完全に終了させていただいたので
布のお取り寄せも ひさしぶりになります。
ちょっと、珍しいタイプの色や柄も選んでみました。
10月15日土曜日 Mウェーブ大会議室で開催する
「ハンドメイドフェスタinながの〜ハロウィンパーティー〜」
野の花ブースにて
いろいろなサイズのカットクロスにして販売しますので
ぜひ 手に取ってご覧くださいね。
Posted by 野の花工房at
09:28
Comments(0)
│
新布紹介
2016年06月13日
カントリーマーケットで手にとって見てください。
これから 初夏の手作りに使っていただけそうな布たちが届きました。
少しずつですが カットクロスにして販売します。
4月末にて 野の花のお店は閉店させていただきましたので
皆さまに品物を手にとって見ていただくのは ひさしぶりになります。
今週末・・・17日金曜日・18日土曜日 長野市若里市民文化ホール
NAGANOカントリーマーケット 野の花ブースでご覧下さいね。
Posted by 野の花工房at
09:07
Comments(0)
│
新布紹介
2015年10月01日
秋色チェックの盛りかご~。
今週末・・・4日日曜日の「ハンドメイドフェスタ」で販売するために取り寄せた
秋色チェックの布たちを かごに盛り合わせてみました。
「ハロウィン」も意識して~黒猫プリントの布も見つけましたよ!
Мウェーブ大会議室「野の花ブース」で 手にとってご覧ください。
Posted by 野の花工房at
09:27
Comments(0)
│
新布紹介
[
次のページ←
]
このページの上へ▲
プロフィール
野の花工房
野の花のお店での営業活動は、2016.4月末で終了させて頂きました。
現在は、年に数回「ハンドメイドフェスタ in ながの」の企画運営をしています。
★ハンドメイドフェスタ in ながの
~ 緑の季節に
ハンドメイドで癒されて ~
2025.5月24日(土)
午前10:00~午後3:00
長野市若里 市民文化ホール
2Fプロムナードギャラリー
+ 会議室 × 3室開放
くわしくはブログ
「ハンドメイドフェスタ in ながの」で
→
https://handmade.naganoblog.jp/
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
カテゴリ
今月の営業予定
(12)
ワークショップ
(106)
お知らせ
(481)
お店の様子
(381)
パッチワーク作品
(160)
作品ができるまで
(131)
最近のお気に入り
(87)
イベント
(693)
新布紹介
(55)
プライベートなお話
(634)
食のはなし
(1001)
お弁当
(9)
お店紹介
(1359)
旬のお話
(479)
つぶやき
(112)
私のおすすめ本
(21)
委託作品
(28)
委託BOX
(214)
私の布物語
(49)
思い出
(31)
学び伝える
(10)
旅の記録
(141)
支援
(9)
おひとり散歩
(10)
推し事
(90)
最近の記事
ハンドメイドフェスタ開催まで1週間!
(5/17)
レトロな喫茶店巡り「紗羅夢」さんへ
(5/16)
三輪 手打ち蕎麦「郷土庵」の郷土庵御膳
(5/14)
自然の恵み山菜を天ぷらにしていただきました
(5/13)
松代「食堂カフェharuco」さんの定食が食べたくて
(5/12)
ハンドメイドフェスタまで2週間!
(5/10)
松本「山山食堂」の豚角煮黒酢餡かけ定食
(5/9)
魅力的!「吉野家」の唐揚げ親子丼
(5/7)
ハンドメイドフェスタ開催に向けて・・・
(5/6)
小布施「イチカフェ」でブレイク!
(5/4)
お気に入り
「ハンドメイドハウス野の花 info」
「ハンドメイドフェスタ in ながの」
「NAGANOカントリーマーケット」
「フィッチ」さん『洋裁日記』
「森のめ組」さん
「アートクレイ工房 K's」さん
「スプール」さん
「ぼろやん」さん
「ショップ・ママン」さん
「AK」さん
「ブランシュ・ネージュ」さん
「ぴよはち」さん
「ミセスドリーム」さん
「4clover」さん
「みのり」さん
「hinata*」さん
「うさこ」さん『カフェ』
「うさこ」さん『雑貨屋』
「ナオアートスタジオ」さん
「M’s スタイル」さん
「ロザフィ」さん
「はんどめいどプロジェクトi」さん
「アチュ」さん
「ルビーローズ」さん
「りんごぶっく」さん
「チカボニータ」さん
「フォレスト」さん
「はぐみー」さん
「ティンク」さん
「花々堂」さん
「どるりぃ」さん
「ローズママ」さん
「クルム」さん
「ティーピー」さん
「フムフム」さん
最近のコメント
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
うどん好き / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
coco / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 長野駅前 改装オープン「富悦・・・
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 32人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8