6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
手作り/クラフト
長野・須坂・小布施エリア
野の花日記
こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい・・・だから私は、Hand-madeにこだわり続けます。
2016年04月30日
5年間・・・そして15年間・・・。
「お店の様子」というカテゴリーは これが最後になるかと想い・・・
あえて 使ってみました。
この野の花のお家では5年間・・・そして野の花のお店としては
15年間・・・
皆さまのおかげで 充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。
無事に 荷物の片付けも済みましたので
ご報告させていただきます。
いままで ありがとうございました。
そして これからも よろしくお願いいたします。
Posted by 野の花工房at
09:00
Comments(4)
│
お店の様子
2016年04月28日
娘の「おごり」で幸せランチ。
ご近所のファミレスですが…
初のお給料をいただいた娘の「おごり」で〜
幸せなランチタイムです。
Posted by 野の花工房at
12:47
Comments(0)
│
プライベートなお話
2016年04月26日
明日は「野の花倶楽部」やってます。
野の花のお店は、皆さまに惜しまれながら〜終了させて頂きましたが
月に2回〜パッチワークと簡単ソーイングを楽しむグループ
「野の花倶楽部」は、権堂イーストプラザ(ヨーカドー道向かい)
「なないろキッチン」横の入口から入って1階左手のお部屋で
毎回午後1時〜3時に開催いたします。
明日27日も開催していますので〜自由に見学にいらしてください。
5月は、10日火曜日と26日木曜日に開催予定です。
Posted by 野の花工房at
08:36
Comments(0)
│
パッチワーク作品
2016年04月24日
野の花は本日で閉店しました。
2001年より・・・店舗を構えての営業を開始~
2011年4月に門前の昭和のお家へ お引っ越し~
15年という長い月日を 一緒に楽しんでいただいた 手作り大好きな
皆さまに 心より感謝しております。
本当に ありがとうございました。
ハンドメイドハウス野の花は 本日で閉店させていただきましたが
今後は 初心に戻り・・・野の花工房として 個人での製作活動と
イベント企画運営の活動を続けて参ります。
月に2回の野の花倶楽部も 継続しますので・・・ぜひ
イベントにお出かけいただくのは もちろん!
権堂イーストプラザのお部屋に 顔だけでも見に来てくださいね。
Posted by 野の花工房at
15:00
Comments(6)
│
お店の様子
2016年04月23日
野の花 閉店のお知らせ 8。
さぁ、今日も含めてあと2日!
野の花の店舗での営業は、今回の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
08:58
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月22日
野の花 閉店のお知らせ 7。
今日も、野の花のお店にたくさんのご来店ありがとうございました〜
野の花の店舗での営業は、今回の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
ラストあと2日!
この懐かしい昭和のお家も見納めです。
お店番の手作り作家さん達とのおしゃべりも楽しみながら〜
ゆっくりご滞在ください。
Posted by 野の花工房at
18:26
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月22日
野の花 閉店のお知らせ 6。
昨日は、野の花のお店にたくさんのご来店ありがとうございました〜
野の花の店舗での営業は、今回の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
2階…おうちギャラリーでは、不要品や衣類のフリーマーケットも!
ラスト3日。
まだ、知らないお友達にも教えてあげてくださいね〜
Posted by 野の花工房at
08:28
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月21日
野の花 閉店のお知らせ 5。
本日は、野の花のお店にたくさんのご来店ありがとうございました〜
野の花の店舗での営業は、今回の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
せっかく足をお運びいただきましたのに、お会い出来なかった
皆さまごめんなさい。
ぜひまた、イベントで〜見学自由の野の花倶楽部でお会いしましょうね〜
Posted by 野の花工房at
17:58
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月21日
野の花 閉店のお知らせ 4。
15年の感謝を込めて〜
野の花の店舗での営業は、今日から開催の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
このブログの画面左端「お気に入り」から
「ハンドメイドハウス野の花info」の文字をクリックしてリンクして頂くと
もう少し詳細な店内の様子もご覧頂けますよ!
Posted by 野の花工房at
08:28
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月20日
野の花 閉店のお知らせ 3。
2001年より〜2度の移転を経て営業を続けて参りました
野の花の店舗での営業は、明日から開催の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
〜15年の長きに渡り、一緒に楽しんで頂いた沢山のお客様、そして委託作家の皆さま、本当にありがとうございました。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
16:40
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月20日
野の花 閉店のお知らせ 2。
2001年より〜2度の移転を経て営業を続けて参りました
野の花の店舗での営業は、明日から開催の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
次々と手作り作家さん達の作品が届いていますよ〜
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
14:21
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月20日
野の花 閉店のお知らせ。
2001年より〜2度の移転を経て営業を続けて参りました
野の花の店舗での営業は、明日から開催の「SAYONARAのみの市」を
最後に終了させて頂きます。
今日は、朝から手作り作家さん達が〜作品を並べてくれています。
24日日曜日まで〜
午前10時から午後3時
皆さまのご来店をお待ちしております。
Posted by 野の花工房at
12:27
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月19日
野の花・・・のみの市 3。
門前を ぶらりひと回りしただけでも・・・
こんなに可憐な花を咲かせている 雑草たちと出会うことが出来ました。
ついつい 上を見上げながら歩いてしまいますが・・・道端にも
目をやってみてください。
野の花SAYONARAのみの市
4月21日(木)~24日(日) 10時~15時
むかし懐かしい昭和のお家で・・・
手作り作家さんの素敵な作品も ゆっくり手にとってお楽しみ
いただけますよ。
Posted by 野の花工房at
09:19
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月18日
野の花・・・のみの市 2。
「野の花」という響きから・・・想像するのは どんな花でしょう?
私が店名として選んだ理由は = 雑草のイメージからです。
中でも道端で 踏まれても踏まれても力強く花を咲かせる
「たんぽぽ」が いちばん好き。
野の花SAYONARAのみの市
4月21日(木)~24日(日) 10時~15時
私の主催企画運営する 「ハンドメイドフェスタinながの」に
参加してくださる 手作り作家さんの一部有志の皆さんに
素敵な作品を並べて販売していただきます。
どうぞ 最後のチャンスにお出かけくださいませ。
Posted by 野の花工房at
10:04
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月17日
野の花・・・のみの市。
さて・・・野の花に足を運んでいただいたことの ある方もない方も
これで最後になる景色です。
西方寺とパドマ幼稚園の間の坂道を上る景色もなつかしく・・・
一心堂さんの横を下って入る景色も・・・
川浦土建さん奥の駐車場側から入る景色も・・・
思い出の1ページに。
野の花SAYONARAのみの市
4月21日(木)~24日(日) 10時~16時
この機会にぜひ ゆっくりと周辺の散策もお楽しみくださいね。
Posted by 野の花工房at
09:17
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月16日
門前・・・しだれ桜。
毎年・・・ソメイヨシノより ひと足遅れて 楽しむことのできる
善光寺 大門交差点の「しだれ桜」。
ぱてぃお大門側に植えられた苗木も 年々成長して
目を楽しませてくれていますよ。
Posted by 野の花工房at
11:04
Comments(0)
│
旬のお話
2016年04月15日
野の花SAYONARA・・・4。
いよいよ来週になりました。
野の花のお店での ラストマーケットになります。
野の花SAYONARAのみの市
4月21日(木)~24日(日) 10時~15時
作家さんの手作り作品を中心に展示販売します。
私は期間中・・・ずっと在店できるわけではないので
作家さんたちに交代で 店番もお願いするようになります。
2階の 野の花おうちギャラリーでの展示も懐かしく・・・
ゆっくりと 思い出話にも花を咲かせながら お楽しみいただければ
と 思っています。
Posted by 野の花工房at
10:16
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月14日
季節を感じる味です。
権堂アーケードの中央付近にあった交番が、イーストプラザの方へ
移転したのはご存知ですか?
その交番があった跡から北へ向かう路地を入ったところにある
ケーキ屋さん「パティスリー・オオスガ」
著名なのは、オードリーヘップバーンのレシピで作った
チョコレートケーキなんですが
今の季節限定の桜のロールケーキも絶品!
生地にもしっかり桜の葉が練り込んであって〜
季節を味わう事が出来ますよ。
Posted by 野の花工房at
09:43
Comments(0)
│
お店紹介
2016年04月13日
野の花SAYONARA・・・3.
いちばん初めに 店舗を開いたのは 2001年11月・・・。
長野駅前 東急シェルシェ裏の 当時は子供服のチルドレンミュージアム
というビルの地下でした。
3年後 自宅近くの若里へお引っ越し・・・。
コインランドリーの2階のお店を 覚えていただいている方も多いと
思います。
そして 2011年4月より 善光寺門前の昭和のお家で営業をつづけて
参りました。
この4月末にて 店舗での営業活動のすべてを終了させていただく事に
なりましたので 最後のマーケットに ぜひ足をお運びください。
野の花SAYONARAのみの市
4月21日(木)~24日(日) 10時~15時
作家さんの手作り作品を中心に展示販売します。
駐車場が少ないので 乗り合わせ・徒歩など ご協力をお願いいたします。
お車の場合 比較的 午後の方がゆっくりとお楽しみ頂けると思います。
Posted by 野の花工房at
09:24
Comments(0)
│
お知らせ
2016年04月12日
花冷えですね。
冷え込みのおかげで〜
城山公園の桜並木も…ごらんの通り
今年は、まだまだ楽しめそうですよ。
明日からまた、やって来そうな低気圧…大きく崩れませんように。
Posted by 野の花工房at
08:34
Comments(0)
│
旬のお話
[
次のページ←
]
このページの上へ▲
プロフィール
野の花工房
野の花のお店での営業活動は、2016.4月末で終了させて頂きました。
現在は、年に数回「ハンドメイドフェスタ in ながの」の企画運営をしています。
★ハンドメイドフェスタ in ながの
~ 緑の季節に
ハンドメイドで癒されて ~
2025.5月24日(土)
午前10:00~午後3:00
長野市若里 市民文化ホール
2Fプロムナードギャラリー
+ 会議室 × 3室開放
くわしくはブログ
「ハンドメイドフェスタ in ながの」で
→
https://handmade.naganoblog.jp/
<
2016年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
カテゴリ
今月の営業予定
(12)
ワークショップ
(106)
お知らせ
(481)
お店の様子
(381)
パッチワーク作品
(160)
作品ができるまで
(131)
最近のお気に入り
(87)
イベント
(693)
新布紹介
(55)
プライベートなお話
(634)
食のはなし
(1001)
お弁当
(9)
お店紹介
(1359)
旬のお話
(479)
つぶやき
(112)
私のおすすめ本
(21)
委託作品
(28)
委託BOX
(214)
私の布物語
(49)
思い出
(31)
学び伝える
(10)
旅の記録
(141)
支援
(9)
おひとり散歩
(10)
推し事
(90)
最近の記事
ハンドメイドフェスタ開催まで1週間!
(5/17)
レトロな喫茶店巡り「紗羅夢」さんへ
(5/16)
三輪 手打ち蕎麦「郷土庵」の郷土庵御膳
(5/14)
自然の恵み山菜を天ぷらにしていただきました
(5/13)
松代「食堂カフェharuco」さんの定食が食べたくて
(5/12)
ハンドメイドフェスタまで2週間!
(5/10)
松本「山山食堂」の豚角煮黒酢餡かけ定食
(5/9)
魅力的!「吉野家」の唐揚げ親子丼
(5/7)
ハンドメイドフェスタ開催に向けて・・・
(5/6)
小布施「イチカフェ」でブレイク!
(5/4)
お気に入り
「ハンドメイドハウス野の花 info」
「ハンドメイドフェスタ in ながの」
「NAGANOカントリーマーケット」
「フィッチ」さん『洋裁日記』
「森のめ組」さん
「アートクレイ工房 K's」さん
「スプール」さん
「ぼろやん」さん
「ショップ・ママン」さん
「AK」さん
「ブランシュ・ネージュ」さん
「ぴよはち」さん
「ミセスドリーム」さん
「4clover」さん
「みのり」さん
「hinata*」さん
「うさこ」さん『カフェ』
「うさこ」さん『雑貨屋』
「ナオアートスタジオ」さん
「M’s スタイル」さん
「ロザフィ」さん
「はんどめいどプロジェクトi」さん
「アチュ」さん
「ルビーローズ」さん
「りんごぶっく」さん
「チカボニータ」さん
「フォレスト」さん
「はぐみー」さん
「ティンク」さん
「花々堂」さん
「どるりぃ」さん
「ローズママ」さん
「クルム」さん
「ティーピー」さん
「フムフム」さん
最近のコメント
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
うどん好き / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
coco / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 長野駅前 改装オープン「富悦・・・
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 32人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8