2016年10月03日

学び そして伝える。






















ブログでも何度か「通信教育」を受講している事を
話題にしておりますが…

学習の内容については、まだお話ししていませんでした。

30代40代の方は、まだピンと来ないかもしれませんが
私のように50代も後半に入り…
80代の両親と来年90歳になる義母を持つようになると、
現実問題として
「人生の最後をどう迎えるのか」というテーマが浮かんで来ます。

そして昔と違って、これからは「自分らしく人生を締めくくる」
選択の出来る時代になりつつあります。

そんな場面に様々な角度から具体的なアドバイスの出来る資格
「終活アドバイザー」になるための学習を進めている私です。

学習を進めれば進める程、幅も広く奥も深い知識の必要性を
感じ
自分のためにも大変役立つ内容の学習です。

数ヶ月後〜資格の取れたあかつきには
どこかで皆さんのお役に立つアドバイスをさせていただける
事も
あるかもしれません。



同じカテゴリー(学び伝える)の記事画像
人生の最期を見送る仕事。
「うるチカラ」を学ぶ。
「想い」を受け継ぐ。
ゆずシトラス&ティー。
いつものスタバで…。
カフェが私の学習室。
同じカテゴリー(学び伝える)の記事
 人生の最期を見送る仕事。 (2020-01-23 07:09)
 「うるチカラ」を学ぶ。 (2019-03-12 07:35)
 「想い」を受け継ぐ。 (2017-03-23 09:21)
 ゆずシトラス&ティー。 (2017-01-13 09:10)
 いつものスタバで…。 (2016-12-15 09:38)
 カフェが私の学習室。 (2016-11-02 09:05)

Posted by 野の花工房 at 10:07
Comments(0)学び伝える
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。