2024年03月13日

「MOA cafe」in東京インテリア南松本店



実家の母の施設入所に向けて
〜いろいろ買い揃えなければいけないものが
出て来てしまって・・・

買い物ついでに立ち寄った
東京インテリアの中の「MOA cafe」
〜家具屋さんの中にも
最近はこんなカフェがあるんですね

いただいたのはタラコクリームパスタですが
〜オムライスとかピッツァとか
美味しそうなメニューも並んでいましたよ






Posted by 野の花工房at 13:46
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2024年02月29日

元祖 和風「五右衛門」のスープスパゲッティー



確定申告の提出も無事済んだので
末娘と2人でショッピング
〜遅めのランチに立ち寄ったのは
元祖和風スパゲッティー「五右衛門」の
新宿東口店・・・

冬の魚介たっぷりのスープパスタをお箸で
〜美味しくいただくことが出来ました

長野市にはまだありませんが
〜松本市村井には「五右衛門」さんの
チェーン店もあるみたいですね





2024年02月28日

「こめらく」のしらすたっぷり海鮮ぶっかけご飯



3人娘のうち
〜長女と末娘は東京在住で
それぞれフリーランスの仕事をしている
いわゆる「個人事業主」です

皆さんの中にもそういう方が
いらっしゃると思いますが
今年も末娘の確定申告の手伝いが佳境に入り
3月に入るとイベントもあるので
早めに提出したくて
最終確認のため また東京へ・・・
〜新宿周辺を歩くときに時々お邪魔している
「こめらく」ルミネエスト新宿店で
しらすたっぷり海鮮ぶっかけご飯
をいただきました

最初はタレをかけてそのまま
薬味を足したりしながら
〜最後はポットの出汁をかけて
お茶漬けにしていただくのが
癖になる美味しさなので
・・・きっとまた足が向いてしまうと思います





Posted by 野の花工房at 06:24
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2024年02月24日

蕎麦の「榑木野」松本駅舎店にて



皆さまはどんな3連休をお過ごしでしょうか?

私はというと
室内で転倒の末に骨折し
現在入院中の母を見舞うために
〜東京から帰省した妹と松本駅で待合せ・・・

駅ロータリーにある「榑木野」さんで
舞茸の天ぷらと
温かいお蕎麦のセットをいただきながら
〜今後は1人暮らしの難しくなりそうな母のこと
相談しながらのランチタイムです





Posted by 野の花工房at 06:20
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2024年02月16日

あの「キャナリイロウ」松本店にて



昔々・・・長野店には家族や友人達と
たびたび通っていた あの「キャナリイロウ」の
〜松本店に初めてお邪魔しました

実はまた松本の実家に頻繁に
通わなければならなくなってしまって
〜このところどうも落ち着かない私ですが

松本には次女が住んでいてくれるので
この日はバレンタインデート
〜バイキング方式の美味しい前菜からパスタ
そして選べるドルチェまで
楽しいおしゃべりにも花が咲きましたよ





Posted by 野の花工房at 10:15
Comments(0)プライベートなお話お店紹介

2024年02月07日

・・・いつもこうでありたいと思うこと



もう間もなく64年になる人生を
生きて来ましたけど
〜いつも
こうでありたいなぁと
思う言葉をみつけたので忘れないように
記しておきます





Posted by 野の花工房at 09:24
Comments(0)プライベートなお話

2024年01月14日

プロテインを飲み始めました!



筋肉をつける目的だけじゃなくて
老化防止にもなる
ということで
〜いつもの「うるおい館」
フィットネスジム「スパサルーテ」の
インストラクターさんおすすめの
プロテインを飲み始めました

運動の後に一気に飲むのが良いそうなんですが
〜運動しない日には
食事1回分をプロテインに置き換えるというのも
効果があるそうですよ





Posted by 野の花工房at 07:03
Comments(0)プライベートなお話

2024年01月03日

〜こたつで箱根駅伝からの善光寺




もう何十年もずっと変わらない
私のお正月の過ごし方・・・
ランナー達の走る姿にはいつも
元気をもらうことが出来ます
〜でもなんだか今年は
新年早々 気持ちが暗くなる出来事が続くので
本当にいたたまれなくなりますね

こんな時にはいつも
〜人間の無力さを思い知らされてしまうと同時に
暖かな部屋で家族と過ごせる時間の有り難さを
しみじみ感じます




Posted by 野の花工房at 11:16
Comments(0)プライベートなお話

2023年12月31日

「野の花日記」をお読みいただいた皆さまへ



今年も1年365日
無事に終えることが出来そうです
〜「野の花日記」をお読みいただいた皆さま
本当にありがとうございました

元々はハンドメイドのお店を営んでいた
15年ほど前から書き始めたブログですが
〜お店を閉めた8年前からは
美味しい物の
食べ歩きブログになってしまいました

でもこのブログを書き続けていることが
今では私の生活の活力にもなっています
〜これからも細く長く
応援していただけましたら幸いです





Posted by 野の花工房at 07:08
Comments(0)プライベートなお話

2023年12月25日

あの「マサムラ」のケーキとシュークリーム



クリスマスだとか誕生日だとか
〜松本の実家ではことあるごとに
「マサムラ」のケーキをいただいていますが

ここ数年は 父と母と私の3人で食べてきたので
〜父亡き今年は
ケーキも母と2人の寂しいクリスマスです

長野に持ち帰った
いつものベビーシュークリームは
〜ツリーに見立てて重ねて
papaと2人で美味しくいただくことが
出来ましたよ





2023年12月24日

「アナ雪」キャストからの「きよしこの夜」



娘からのクリスマスプレゼントで
〜浜松町の四季劇場で公演中の
「アナと雪の女王」の舞台を観て来ました

小さな頃から四季の
ファミリーミュージカルなど
数々の舞台を娘たちに観せてきたので
〜今でも劇団四季の会員になって
こまめに足を運んでいる末娘です

この舞台も何度か観ているらしいのですが
〜ちょうどクリスマス直前だったので
最後のカーテンコールのあとに
客席にも雪を降らせてくれるサプライズ
からの〜キャストから「きよしこの夜」の
歌のプレゼントまで・・・

いつもと違う特別な演出に
〜母子共々感激してしまいました
やっぱり映像と違って生の舞台は最高です





Posted by 野の花工房at 06:52
Comments(0)プライベートなお話

2023年11月29日

〜娘と代官山をゆっくりお散歩



寒いといっても長野の寒さとは
質の違う東京です
〜代官山駅から旧山手通り
道の両脇に大使館や教会などが建ち並ぶ中を
有名な「TSUTAYA&スタバ」までゆっくりと
珍しく読書にはまっている娘と
本を探しながらの散歩

遅めのランチは
オシャレなオーガニックカフェで・・・
〜日常を忘れてしまいそうな
独特な空気の流れている街でした





Posted by 野の花工房at 07:26
Comments(0)プライベートなお話

2023年11月28日

丸の内「新丸ビル」でハワイ風ポキ丼



東京駅 丸の内口から地下通路でつながっている
「丸ビル」と「新丸ビル」
〜小雨の降るような日でも傘なしで歩けるので
新幹線を降りてから時々足を運んでいます

お昼にレストラン街でいただいたのは
〜胡麻の風味が効いた「ハワイ風ポキ丼」

食後には窓から東京駅を望める「スタバ」の
シェアラウンジで1時間
〜ゆっくりと珈琲を飲みながらブレイク

何年か前には「ユーミン」企画の
クリスマスツリーを
観に来たこともありましたが
〜今年のテーマは「ディズニーウィッシュ」
美しいブルーのツリーがとても素敵でした





Posted by 野の花工房at 07:05
Comments(0)プライベートなお話

2023年11月27日

今年もベイクドチーズケーキを娘に配達



最近は
年に一度くらいしか焼かなくなってしまった
ベイクドチーズケーキ
〜末娘が「お母さんの焼いたのが世界一」
なんて言ってくれるので・・・

今年も東京在住の娘の誕生日に合わせて
〜好物のキノコ煮込みハンバーグと一緒に
新幹線で配達するためにせっせと製作中です





Posted by 野の花工房at 07:31
Comments(0)プライベートなお話

2023年11月04日

3年越しの同窓会inホテルブエナビスタ



私たちが還暦を迎える年に
〜コロナという予想もしないウィルスの
感染拡大で
全ての人や物が動きの取れない状況を
余儀なくされてしまったので

予定していた高校の「還暦同窓会」も
〜なんと3年越しの開催になってしまいました

卒業から45年も経つと・・・
〜顔と名前の一致しない方もたくさん居て
???が頭の中をグルグル

はたして次の再会は何年後になるのか
わかりませんが
〜とにもかくにも
健康で長生き出来ることを願いながらの
帰路になりました





Posted by 野の花工房at 07:38
Comments(0)プライベートなお話

2023年11月01日

今年も長女と銀座でランチデート



とうとう今年も
〜あと2ヶ月になってしまいましたね

長野市で高校を卒業して以来ずっとなので
〜もう20年以上東京で1人暮らしをしている
我が長女です

仕事の拠点にしている事もあり
今年も銀座で
バースディランチデート
〜日曜日の銀座二丁目交差点付近は・・・
海外からの旅行客も多くとっても賑わっていて

窓向きに並んで用意された席では
〜景色の良さも味の一部のようなコース料理に
気分も上々
いつも以上に会話も弾んでしまいました





Posted by 野の花工房at 06:39
Comments(0)プライベートなお話

2023年10月28日

信毎きらめき倶楽部 最終回



年4回の講演会 最終回は
〜歌人 黛まどかさんのお話しでした

歩きながら思考することの大切さをご自身の
体験を元にお話ししてくださいましたが
〜歌人という肩書きならではの
素晴らしい言葉選びに脱帽・・・

こんな風にブログに文章を書きながらも
〜少しでも参考にさせていただけたらなぁ
と思っている私なのでした





Posted by 野の花工房at 07:09
Comments(0)プライベートなお話

2023年10月18日

〜我が人生に悔いはなし



5年前・・・心筋梗塞で救急搬送された時に
〜「逢わせたい人が居たら連絡してください」と
お医者様に言われて・・・
その時ブログ用に用意していた写真を
使う日が来ました

奇跡的に神様から5年も オマケ をいただいて
〜ハンドメイドフェスタの数日前に・・・
91年という悔いのない人生を
まっとうした我が父です

そのDNAを継承して私もこの先
〜長かろうと短かろうと
悔いのない毎日を過ごしていきたいと
思っています





Posted by 野の花工房at 06:49
Comments(0)プライベートなお話

2023年10月17日

田沢「おやき の うしこし」石焼きおやき



実家の父の大好物で
〜「なにか食べたい物はないか」とたずねると
いつも
「うしこし の石焼きおやき が食べたい」と
言っていたのを思い出したので
先週のことですが・・・
旅のお供に持たせようと

田沢駅から西へ橋を渡ってすぐ
〜住宅街の中にある
お店まで車を走らせました

本当に石釜で焼いているので香ばしくて
カチカチにかたいのが特長で
〜でもそれが父の世代の懐かしい味らしく
人気で予約しないと
売り切れてしまうほどなんだそうですよ





2023年09月29日

きらめき倶楽部で世良公則さんのお話・・・



信毎きらめき倶楽部 年4回の定例会3回目は
〜あの世良公則さんのトークショーでした

同世代の方なら知らない人はいないくらい
〜長きに渡って歌に芝居に大活躍されて来た
世良さんです

1時間半なんて あっという間で
歌や芝居だけでなく
〜陶芸も極めているというお話や
雑穀や野菜中心の食事で
身体を大事にしているお話
多岐にわたる人脈のお話・・・

そして最後には
アコースティックギター1本だけですけど
〜なんと3曲も生歌まで披露してくださるという
プレゼント付きでした

私よりも5歳年上
〜でも歳を取れば取るほど
硬くなりがちな身体や心をほぐして

これからも生きることを楽しんでいける
〜そんな力をいただくことが出来ました





Posted by 野の花工房at 06:50
Comments(0)プライベートなお話