2024年08月05日

素敵な空間「喫茶 三十間」・・・



ひさしぶりに「検索」ではなくて
「看板」に惹かれてお店に入りました
〜末娘の引っ越しも無事に済んだので
目的があって向かった青山通りを歩いていて
みつけた看板です

ネーミングもなんだか素敵「喫茶 三十間」
〜こだわりの豆で入れてくれる珈琲も美味しくて
一緒に注文したブラウニーも
素朴な美味しさで また訪ねてみたくなる
お店でした




Posted by 野の花工房at 10:31
Comments(0)プライベートなお話

2024年07月30日

時には中華でゆっくりランチ・・・



今回は末娘の引っ越しの手伝いに
papaも駆り出されて
〜娘の仕事中にご近所の中華レストランで
ゆっくりまったりの中華ランチです

私は大好きな中華粥のセット
〜papaは珍しいフカヒレラーメンのセット
デザートの杏仁豆腐も
大変美味しくいただく事が出来ました

長野も暑い日が続いていると聞きましたが
〜東京は連日・・・体温を上まわる酷暑です
皆さまご自愛くださいませ





2024年07月20日

なぜか羽田で過ごす1日・・・




今回は飛行機に乗るためにではなくて
〜たまたま推しの単独イベントの会場が
羽田だったので
初めての場所で迷子にならないように
余裕を持って早い時間から・・・
そして終了後もモノレールの混雑を考えて
徒歩圏内のホテルに宿泊

昼夜朝とほぼ24時間を羽田で過ごすと
いうことになりました
〜宿泊客だけが屋上から空港全体を見渡せる
ホテルだったので
天候にも恵まれてまるで映画のワンシーンのような
景色に包まれ
現実離れした時間を過ごして参りました





Posted by 野の花工房at 09:24
Comments(0)プライベートなお話推し事

2024年07月09日

路地裏の素敵なお店「きく蔵」にて・・・



今は施設に居る
おばあちゃんの顔を見るために
〜東京から松本へやって来た長女と松本在住の次女
・・・「馬刺しが食べたい」というので

ググッと検索してみつけた素敵なお店
東町の路地裏にある「きく蔵」さん
〜タクシーの運転手さん言わく
松本の食通の間では超有名店なんだそうです

馬刺しはもちろん
〜焼き根曲り竹・とうもろこしの天ぷら
・冬瓜の水晶煮・沢蟹のからあげ
アスパラのアイスクリームなどなど

娘たちと名店の味を堪能して参りました





Posted by 野の花工房at 08:45
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月21日

大好きなアジアの味!「バインミーサイゴン」へ



末娘の仕事の補助のため
毎月足を運んでいる東京ですが
〜「布の街」日暮里に
足を運ぶのも私の楽しみのひとつです

この4月に繊維街のなかほどにオープンされた
〜「バインミーサイゴン日暮里」さんの
噂を耳にしたので
布を探すついでにランチタイム

パクチーなどの野菜や揚げ春巻きやベーコンを
たっぷり乗せて
甘辛いタレを掛けながらいただくビーフン
〜初めて食べましたがメチャメチャ好みの味

暑い国の料理なので
〜暑い日に食べるのにもピッタリ
また足を運びたくなるお店でしたよ





Posted by 野の花工房at 09:13
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月18日

人気の「大戸屋弁当」を夕食にいただきました



空き家になっている実家の片付けなどをしながら
1人で宿泊することが増えていて・・・
〜1人分の夕食って材料を買って調理する気には
なかなかなれないものですね

カボチャコロッケが美味しいと評判で
気になっていた「大戸屋」の大戸屋弁当を
早めの時間にモバイルオーダーしておいて
〜夕ご飯としていただきました

おかずの美味しさだけじゃなくて
〜ご飯を少なめにして五穀米のひじきご飯に
出来たりするのが嬉しいですよねー





2024年06月16日

出川町「吉利」でお誕生日祝い



今週90歳の誕生日を迎える母を囲んで
〜実家と施設の中間くらいにある和食処
「吉利」さんで食事をしました

あと何回こんな風に・・・
〜皆で食事の出来る機会があるのでしょうか?





Posted by 野の花工房at 10:52
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月09日

「八十六温館」で菜の花のパスタランチ



施設に入所したものの
〜持病の悪化で ひんぱんな通院が必要な
母の付き添いのために
最近はずっと松本にいます・・・

松本では著名な「ホテル花月」の1F喫茶室
少し前にリニューアルしたというので
足を運んでみました
〜こだわりの珈琲の抽出に
適した温度とされている86度から命名したという
「八十六温館(やとろおんかん)」にて
ランチに「菜の花と桜エビのパスタ」を
いただきました

松本民芸家具で統一された落ち着いた店内は
〜季節 曜日にかかわらず
たくさんの旅行客たちで賑わっておりました





Posted by 野の花工房at 11:35
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月05日

芳川小屋「ほうせんか」で同窓会ランチ



数ヶ月前に1人でお邪魔した時に
〜友人たちを誘って訪ねるのに
ちょうどいい感じのお店だなと思っていたので

今回は嫁ぎ先の愛媛県から帰省中の友人と
松本在住の友人と3人で
〜松本市芳川小屋の住宅街にある
「ほうせんか」さんを訪ねました

タジン鍋を使ったコースランチで
〜特に前菜のプレートが
手の込んだ珍しい食材を取り入れているので
女性のグループ客で賑わっています

食後もゆっくりと おしゃべり三昧 出来るのが
〜嬉しいですね





Posted by 野の花工房at 08:23
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月03日

やっぱり大好き 戸隠「しらかば食堂」の 蕎麦



毎年一度は必ず足を運んでいる
〜戸隠牧場入口の「しらかば食堂」さん

この「ぼっち盛り」の蕎麦の口当たりが良くて
〜オマケに付けてくれる天ぷらも
信じられないくらい美味しくて
本当にリーズナブル

いつもは夏から秋にお邪魔することが
多かったんですけど
〜今年は早々にpapaの参加した
「戸隠トレイルラン」の付き添いのために
お邪魔することが出来ました

そしたらなんとなんと
オマケの天ぷらもお通しも「山菜」づくしで
旬のたけのこ汁まで限定メニューになっていて
〜この季節にしか味わえない
絶品ばかりいただくことが出来ました

・・・あぁウドの天ぷら〜美味しかったなぁ





Posted by 野の花工房at 08:56
Comments(0)プライベートなお話

2024年06月02日

北石堂「カスターニャ」のピッツァをテイクアウト



松本で仕事をしている次女が
休みに長野へ帰って来たので
〜ひさしぶりに「カスターニャ」さんの
マルゲリータとクワトロファルマッジを
電話注文してからテイクアウト

最近 次女とは「推し談議」で盛り上がれるので
〜配信映像を観ながら
ノンアルコールビールで乾杯!
ライブ参戦に向けての作戦会議も
熱が入ります





2024年05月30日

「本で旅する」素敵な時間・・・



先週のお話し・・・
いつもの東京駅丸の内口を見下ろせる
スタバのシェアラウンジで
〜たまたま直前に購入した旅の雑誌をパラパラと

特集されていたのが
東京駅を起点に東西南北に向かって1万歩歩いたら
それぞれどんな風景が見られるかというもので
〜旅雑誌って頁をめくるだけで自分が
歩いたような気分になれて好きなんですが

宿を紹介する頁に
「脳の最高の栄養は 趣味・知的好奇心です。」
という素敵な言葉を見つけ

「そうそうそうだよね 」と1人うなずきながら
〜ハンドメイドフェスタの準備にもさらに
力を入れる事が出来たというわけなのでした





Posted by 野の花工房at 09:02
Comments(0)プライベートなお話

2024年05月23日

アートの世界〜バンクシーからカウズまで



パクパクとお腹に入れる栄養だけじゃなくて
〜時には感性にも栄養を
与えなくちゃいけないんじゃないかと思い立ち

テレビ朝日 開局65周年企画
〜「MUCA (ムカ)展 ICONS of Urban Art
バンクシーからカウズまで」を
のぞいてみようと
六本木ヒルズ 52 F の「森アートギャラリー」へ

各々の思想を反映したアーバンアート
&ストリートアートの作品が60点以上並ぶ
圧巻の展示に
〜気持ちを揺さぶられて帰って来ました

(最近の展覧会って・・・
〜たいてい何処も写真撮影可能で驚きますね)





Posted by 野の花工房at 07:15
Comments(0)プライベートなお話

2024年05月05日

母を連れて「鰻の成瀬」松本店へ



安くて美味しい鰻のチェーン店が松本に初出店
という噂を耳にしたので
〜GWに東京から帰省した妹と
施設の食事に飽きてきている様子の母を連れて
「鰻の成瀬」さんを訪ねてみました

ふんわり柔らかな食感の鰻が優しいお味で
噂通り お値段もリーズナブル
〜チャンスがあったら訪ねてみてくださいね





Posted by 野の花工房at 11:01
Comments(0)プライベートなお話

2024年05月03日

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」



5月12日まで上田市サントミューゼで
開催されている
〜「ヨシタケシンスケ展かもしれない」へ・・・

興味を持って「行ってみたい」と
言い出したのはpapaなんですが
〜絵本の世界とはいえ
大人の方が心を揺さぶられるような

そんな感性を感じる内容で
〜足を運んでみて良かったなと思っています





Posted by 野の花工房at 11:12
Comments(0)プライベートなお話

2024年04月25日

札幌らーめん「北の大地」で味噌ラーメン



もうすぐ始まるゴールデンウィーク・・・
〜皆さんはどんな風に過ごされるんでしょう?

いつかは北海道旅行なんて夢もありますが
現実は甘くない
〜末娘のお仕事補助のための 月に1 回東京行脚
新宿駅東口の「北の大地」で
秘伝の白味噌を使っているという
味噌ラーメンを初めていただきました

いつも食べている信州味噌とは違った
あっさり系の味噌ラーメンが
〜新鮮に感じられて
とっても美味しかったですよ
いつかは本当に札幌で食べてみたいですね






2024年04月19日

時には「スタバ」でまったりブランチタイム



3月から施設での生活が始まった実家の母の
通院やら様々な用事の間に待ち時間が出来て
〜ひさしぶりに近くの商業施設の中にある
「スタバ」でブランチタイムを過ごすことに・・・

軽い食事にマフィンサンドと
〜スタッフさんが
「今の季節しか食べられないんですよ」
と教えてくれた
ブルーベリーのレアチーズケーキ

たっぷりのラテをマグカップでいただきながら
〜母の人生に重ねて 人の人生
どう年齢を重ねるべきなのか
なんていうことに思いを巡らせてしまいました

結果
「好奇心」の待てない生き方はつまらないな
〜たとえ90歳になっても
100歳になったとしても
好奇心が持てたら人生は楽しいに決まってる
というのが今の私の答え・・・





2024年04月13日

〜長野マラソンまで1週間!



我が家ではここ数年
〜毎年の恒例行事になっている
papaの長野マラソン参加

いよいよ来週の本番に向けて
〜最後の調整の時期になりました!

当日の気温やお天気も気になりますね・・・





Posted by 野の花工房at 12:30
Comments(0)プライベートなお話

2024年04月07日

「ラ・バル」のケーキでハッピーバースデー !



1年の早さにビックリ
〜去年は還暦のお祝いだったので
娘たちも揃って
ディズニーリゾートで過ごしましたけど
今年は自宅で静かに2人だけ・・・

ホクト文化ホール入口信号近く
〜「パティスリー ラ・バル」さんのケーキと
ワインでハッピーバースデー!to papa





2024年03月31日

・・・実は「コレステヘルプ」飲んでました



最近メディアをざわつかせている
あの「コレステヘルプ」
〜実は1ヶ月半くらい前から
私も飲み始めたところだったので
ニュースを見て本当にびっくりしました

幸い報道されているような
〜体調の変化はありませんでしたが・・・

メーカーから使用中止のメールを受け取り
返品手続きをする前に写真を撮っておいたので
〜忘れないように記録に残しておく事にします

これはやっぱりサプリなどに頼らないで
〜自力で運動してコレステロールを
下げる
努力が必要ということですね





Posted by 野の花工房at 07:29
Comments(0)プライベートなお話