2024年04月30日

信毎メディアガーデンから芸術館へ



先週のことになりますが
「信毎きらめき倶楽部」今年も年4回の講演会
〜初回は料理家「土井善晴さん」の貴重な
お話をおうかがいして来ました♪

会場の松本市芸術館に行く前には
〜眺めのいい信毎メディアガーデン3F
「MATSUMOTO BREWERY ブルワリー」の
テラス席で
クアトロフォルマッジのハーフサイズを
美味しくいただいて
身も心も充実の1日になりました





Posted by 野の花工房at 10:46
Comments(0)お店紹介

2024年04月29日

人気のお蕎麦屋さん篠ノ井「桜」へ



長野には本当にたくさんの
〜蕎麦の有名店がありますよね

今回初めて足を運んだのは
〜篠ノ井交通安全センターの目の前にある
「手打ちそば 桜」さん

さらさらと喉越しの良い蕎麦に
パリッと揚げられた天ぷら
〜次から次へとお客さまが絶えない様子にも
納得の味でした!





Posted by 野の花工房at 12:30
Comments(0)お店紹介

2024年04月28日

あの「茅乃舎」隣接「お椀や」で出汁茶漬け



気温の寒暖差が激しくて
〜コッテリ系の食事をいただく気分になれなくて

帰りの新幹線に乗る前に
いつもの東京駅丸の内地下出入り口正面の
「茅乃舎」に隣接している「お椀や」さんで
〜出汁の効いたお茶漬けをいただきました

数種類のメニューの中から選んだのは
昆布〆鯛のお茶漬け
〜さすがの出汁の美味しさで元気復活
日本人で良かったなぁと再認識
させられてしまいました





Posted by 野の花工房at 12:24
Comments(0)お店紹介

2024年04月27日

「ブリコラージュ ブレッド&カンパニー」を探して



皆さんは様々な情報の中から
そのお店に足を運んでみたいなぁと思うのは
どんな時でしょうか?
〜時には有名人のお気に入りだと知って
気になって探してみたり・・・

今回探して訪ねたのは
〜六本木 テレビ朝日近くにある
「ブリコラージュ ブレッド&カンパニー」

バターの香り高いクロワッサンの美味しさと
じっくりと抽出された珈琲の美味しさ
〜そして人気だというファーマーズサラダを
ゆっくりと味わうことが出来て
幸せなひとときを過ごすことが出来ました





Posted by 野の花工房at 10:14
Comments(0)お店紹介

2024年04月26日

新エリア「イイト ルミネ新宿」でお買い物



ずっと何年も工事中だった
新宿駅西口と東口をつなぐ地下通路の中ほどに
〜オープンしたばかりの「イイト ルミネ」を
のぞいてみました

人気店の軽食やお弁当を
買ったり食べたり出来るコーナー
〜有名処のお菓子屋さんなども並んでいて
手土産を購入するのにも
とっても便利になりました!





Posted by 野の花工房at 09:50
Comments(0)旬のお話

2024年04月25日

札幌らーめん「北の大地」で味噌ラーメン



もうすぐ始まるゴールデンウィーク・・・
〜皆さんはどんな風に過ごされるんでしょう?

いつかは北海道旅行なんて夢もありますが
現実は甘くない
〜末娘のお仕事補助のための 月に1 回東京行脚
新宿駅東口の「北の大地」で
秘伝の白味噌を使っているという
味噌ラーメンを初めていただきました

いつも食べている信州味噌とは違った
あっさり系の味噌ラーメンが
〜新鮮に感じられて
とっても美味しかったですよ
いつかは本当に札幌で食べてみたいですね






2024年04月24日

ドトールのミラノサンドをテイクアウト



サクサクの食感が何度食べても美味しい
ドトールのミラノサンドを
〜テイクアウトしてお家でいただきました

ケーズタウンのお店なら買い物の前に
注文しておくと
〜帰る時にすぐ受け取れるので
おすすめですよ





Posted by 野の花工房at 10:43
Comments(0)食のはなし

2024年04月23日

夜のおしゃべり女子会inココス



先週末のこと・・・たまたま
4人の都合が土曜の夜にしか
合わせられなかったんですけど
〜翌日も仕事だったり
それぞれの様々な状況を考慮して

推し仲間たちと
〜あえてお酒の席は選ばずに
夜でもおしゃべり三昧出来そうな場所を
選びました

「ココス」柳町店にて
〜ココスと言えばの
包み焼きハンバーグなどをいただきながら・・・
おしゃべりの時間はいくらあっても足りなくて
本当に困ってしまいます





Posted by 野の花工房at 09:35
Comments(0)食のはなし推し事

2024年04月22日

初めての「ゆで太郎」篠ノ井バイパス店へ



長野マラソンのゴール地点
〜オリンピックスタジアムの目と鼻の先にある
「ゆで太郎」篠ノ井バイパス店
長野県にはまだここ1店舗しかないみたいですね

最近話題になることがあって
気になっていたので
〜ランチタイムにうかがってみました

いただいたのは冷そば+ミニかき揚げ丼のセット
〜細くて食感のいい蕎麦が人気の秘密
なんでしょうね
アサリのかき揚げもとっても美味しかったです

次はぜひ
〜「もつ次郎」のメニューにも挑戦して
みたいですね





Posted by 野の花工房at 10:30
Comments(0)食のはなし

2024年04月21日

〜今年も長野マラソン 応援中!



さぁ、42.195kmの走破を目指して
〜皆んなガンバレ!





Posted by 野の花工房at 10:36
Comments(0)旬のお話

2024年04月20日

初めまして 松本市小屋「ほうせんか」さんへ



一軒家でゆっくり食事の出来る場所だと
噂を耳にしていたので
〜松本市芳川小屋の住宅街の中に
少し前にオープンされた「ほうせんか」さんを
ナビをたよりに訪ねてみました

事前に電話で席の予約をしてから伺いましたが
〜わりと広さのある店内は
年代高めのお客さまで噂通り満席

メニューは前菜の付いた週替りの
「おうちごはん」セットのみで
選べるのは食後の飲み物と
デザートだけでしたが
〜意外な食材の取り合わせとその味付けが
本当に絶妙な美味しさで
人気の高い理由に納得です

事前の情報で店主さんの元職が
教師だったと知っていたので
〜他店ではあまりお目にかからないタイプの
給仕の方の物腰にも理解が出来ました





Posted by 野の花工房at 10:14
Comments(0)お店紹介

2024年04月19日

時には「スタバ」でまったりブランチタイム



3月から施設での生活が始まった実家の母の
通院やら様々な用事の間に待ち時間が出来て
〜ひさしぶりに近くの商業施設の中にある
「スタバ」でブランチタイムを過ごすことに・・・

軽い食事にマフィンサンドと
〜スタッフさんが
「今の季節しか食べられないんですよ」
と教えてくれた
ブルーベリーのレアチーズケーキ

たっぷりのラテをマグカップでいただきながら
〜母の人生に重ねて 人の人生
どう年齢を重ねるべきなのか
なんていうことに思いを巡らせてしまいました

結果
「好奇心」の待てない生き方はつまらないな
〜たとえ90歳になっても
100歳になったとしても
好奇心が持てたら人生は楽しいに決まってる
というのが今の私の答え・・・





2024年04月18日

松本イオンモール「㐂久好」で娘と夕食



昼はお互い忙しくて時間がとれなかったので
〜松本在住の次女と
夕食タイムにイオンモールのレストラン街へ

十勝豚丼のお店「㐂久好 きくよし」さんで
〜海鮮とお肉のセットメニューを
注文しましたが

+490円で「惣菜バイキング」もいただける
ということだったので
〜少しずつ よりどりみどりのお惣菜も
美味しくいただくことが出来ました





Posted by 野の花工房at 15:12
Comments(0)お店紹介

2024年04月17日

新田町「Veil ヴェイル」のお弁当ランチ



昨年秋のオープンから
いろいろな所で噂を耳にしていた
〜農協ビルの裏側
アクティホールの向かい辺り・・・
ビルの2Fにある「Veil ヴェイル」さんで
手作りお弁当のランチをいただきました

数種類の中から選んだのは
〜週替りメニューの揚げ鶏のお弁当・・・
野菜もたっぷりで
バランスの良い食事が出来ました

もちろんお弁当ですから
テイクアウトもおすすめですが
〜私と同じように店内で食べている方もたくさんいましたよ





Posted by 野の花工房at 14:33
Comments(0)お店紹介

2024年04月16日

「丸亀製麺」で春限定「山盛りあさりうどん」



麺のコシが強すぎず柔すぎず
〜ちょうど良いのが人気の秘密なんでしょうね

季節ごとの限定メニューも気になって
〜「丸亀製麺」で春限定の
「山盛りあさりうどん」をいただきました

本当に山盛りで うどんが隠れてしまうくらい
〜30個以上のあさりから出た出汁も食感も
食べごたえ抜群でした





Posted by 野の花工房at 11:24
Comments(0)食のはなし

2024年04月15日

「焼きたて屋」の たこ焼き三昧!



綿半で買い物がある時には
〜入店前に注文しておけば・・・
買い物が終わる頃には焼きあがっているので
アツアツを持ち帰る事が出来ます

ひさしぶりに「焼きたて屋」の
たこ焼きを
〜昼食としていただきました

のぞいてみるだびにメニューが更新されていて
〜今のイチオシは
天かすにちょい辛のタレがかかった「たぬき」
みたいです

さっぱり系の「だし醤油」と
「九条ねぎ塩だれ」で
〜味の変化を楽しみながらいただくことが
出来ましたよ






Posted by 野の花工房at 13:10
Comments(0)食のはなし

2024年04月14日

三輪田町「まるゆき」の「みそガパオごはん」



須坂の味噌屋さん「中村醸造所」の姉妹店
三輪田町グランドシネマズ近くで営業している
「麹キッチン まるゆき」さん
〜お味噌の美味しさを引き立てる
メニューが売りなので・・・

最近ガパオにはまっている私は
〜月替わりメニューの「みそガパオごはん」を
いただきました

プレートセットにすると
プラス400円で豚汁・漬物・ドリンクも付いて
〜とってもお得なんですよ!

ドリンクメニューには甘酒をベースにした
スムージーもたくさんあるので
〜これからの季節テイクアウトもおすすめです!





Posted by 野の花工房at 11:56
Comments(0)お店紹介

2024年04月13日

〜長野マラソンまで1週間!



我が家ではここ数年
〜毎年の恒例行事になっている
papaの長野マラソン参加

いよいよ来週の本番に向けて
〜最後の調整の時期になりました!

当日の気温やお天気も気になりますね・・・





Posted by 野の花工房at 12:30
Comments(0)プライベートなお話

2024年04月12日

東和田「ヴェジタボーラ」のサンドウィッチ



桜も咲き始めて暖かな日が続くと
〜たまには屋外で食事するのもいいかなぁ
なんて思いませんか?

東和田運動公園近く
「ヴェジタボーラ」さんの
サンドウィッチをテイクアウトしてドライブ
〜途中 公園の近くを通りかかると
暖かな陽射しを浴びながら
くつろぐ親子連れも・・・

but.おばさんの1人ピクニックは
ちょっとためらわれたので
〜私はお家でゆっくりといただきました





Posted by 野の花工房at 14:50
Comments(0)旬のお話食のはなし

2024年04月11日

平林街道「元町珈琲」でミーティング!



5月28日開催の
「ハンドメイドフェスタinながの」に向けて
〜いつもの平林街道「元町珈琲」でミーティング

平日開催の目玉になるような企画はないかと
〜皆さんに知恵を絞っていただきました

・・・話の後にはパスタランチで
〜充実したひとときを過ごすことが出来ましたよ

皆さんも楽しみにしていてくださいね♪






Posted by 野の花工房at 11:55
Comments(0)イベントお店紹介