6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
手作り/クラフト
長野・須坂・小布施エリア
野の花日記
こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい・・・だから私は、Hand-madeにこだわり続けます。
2011年08月11日
本日の新商品・・・。
どんなに暑くても、気持ちはもう秋モードにチェンジしなくちゃ。
今日届いたエプロンワンピも、少しだけ秋色に・・・。
お盆休みは涼しい野の花のお店で、ゆっくりじっくり秋に向けての
「手作り妄想」しませんか?
金・土・月・火と、通常営業しております。
Posted by 野の花工房at
22:12
Comments(0)
│
委託作品
2011年08月10日
やっぱり、トマトパワー!
私の好きな"夏野菜"ランキング・・・1位はやっぱり、トマト!
ズッキーニやパプリカといっしょに煮込んで、元気スープに。
これからしばらくは、フレッシュトマトベースのスープランチを
ご用意する予定です。
おひとり様ランチも大歓迎。営業日はいつでもご用意しております
ので・・・「ちょっと、疲れたな」「ひとりでゆっくりしたいな」
っていう時にも、思い出してくださいね。
明日11日(木)は特別営業しております。
お盆期間も12日(金)・13日(土)と15日(月)・16日(火)通常営業
しておりますので、この機会にごゆっくりお出かけくださいませ。
Posted by 野の花工房at
21:17
Comments(0)
│
食のはなし
2011年08月09日
気になりました?
先日の写真の"飲み物"・・・気になりました?
ちょっぴり大人の爽やかな味「夏みかんスカッシュ」です。
夏季限定なので、ほんの少しですが・・・冷たいみかんシャーベットの
おまけつきで450円。 どうぞお試し下さい。
明日10日(水)・11日(木)は、特別営業しております。
お盆期間も12日(金)・13日(土)と15日(月)・16日(火)通常営業して
おりますので、お出かけ下さいませ。
Posted by 野の花工房at
21:12
Comments(0)
│
食のはなし
2011年08月08日
本日の新商品・・・。
お待ちかねの"保冷剤ポケットつきガーゼストール"と、ちょっぴり秋を
感じる"アクセサリー"たちが届きました。
どうぞ、野の花のお店で手にとってご覧下さい。
今週10日(水)・11日(木)は、特別営業しております。
お盆期間も12日(金)・13日(土)と15日(月)・16日(火)通常営業して
おりますので、お出かけ下さいませ。
Posted by 野の花工房at
21:36
Comments(0)
│
委託作品
2011年08月07日
激励の時。
友の決意に乾杯!
やらずに後悔する人生にならないように。
年老いて愚痴しか出てこない人にならないように。
決して人のせいにする事なく。
自分の力を信じて前向きに。
Posted by 野の花工房at
21:05
Comments(0)
│
プライベートなお話
2011年08月06日
夏休み、特別営業のお知らせ。
いつもは、水・木と第4以外の日曜日はお休みさせて頂いている"野の花"
ですが・・・
来週10日(水)と11日(木)は特別営業
いたします。
今まで来店チャンスを逃していた皆様、ぜひ、お店の様子をのぞきに
来て下さいね。
お盆期間も通常通り、
12日(金)・13日(土)と15日(月)・16日(火)も営業
して
おります。
暑さで疲れた体には、夏野菜たっぷりのスープランチで「元気」を補給
してあげて下さい!
そして、帰省の手土産にぴったりの手作り雑貨もGet.・・・
Posted by 野の花工房at
22:14
Comments(0)
│
お知らせ
2011年08月05日
あ〜夏休み。
ひょっとして、このまま涼しく・・・なんて、思ったのが間違いでした。
まだまだ、夏は続きます。
モチベーション上げて行きましょう!
Posted by 野の花工房at
20:11
Comments(0)
│
旬のお話
2011年08月04日
トマトに負けるな。
月毎に、手縫いスタッフのTomokoさんから届くライブラリー。
本のページをめくりながら、窓の外に目を向けると・・・
日ごとにぐんぐん太く高く伸びていく「トマト」の枝葉。
最近ちょっと疲れたな、夏バテかな・・・なんて感じていましたが、
トマトの力強さを見ていると「負けてられないな」と、思います。
Posted by 野の花工房at
20:58
Comments(0)
│
お店の様子
2011年08月03日
コンソメ煮込みのロールキャベツ。
ご好評いただきました「ロールキャベツ」のスープランチ・・・。
次回の登場は、8月26日(金)~の週を予定しています。
8月5日(金)~9日(火)は、夏の味!ほんのりエスニック風味の
「フレッシュトマトとシーフードのスープ」になります。
ランチは、たっぷりのスープにサラダ・パン・珈琲set.で800円
(お子様にはハーフサイズを400円でのご用意も・・・)
事前にお電話いただければ、さらにミニデザートのおまけつき。
夏休みのお昼にいかがでしょう・・・6日びんずるの土曜日も、やってます!
Posted by 野の花工房at
21:27
Comments(0)
│
食のはなし
2011年08月02日
ひょっとして、もう秋なの?
どこからか”ひぐらし”の鳴声が・・・。
ひょっとしたら、もう秋? 朝夕そんな風を感じませんか?
まだ8月になったばかりなんですが、秋に向けての手作り妄想には
ちょうどいい感じ。
今週4日木曜日は特別営業しておりますので、どうぞお立ち寄り下さい。
Posted by 野の花工房at
21:14
Comments(2)
│
旬のお話
2011年08月01日
本日の新商品・・・。
ひさしぶりの”手作りせっけん”と、人気の”ペットボトルカバー”が
届きました。
夏の帰省の手土産などにいかがでしょうか?
Posted by 野の花工房at
21:54
Comments(0)
│
委託作品
[
→前のページ
]
このページの上へ▲
プロフィール
野の花工房
野の花のお店での営業活動は、2016.4月末で終了させて頂きました。
現在は、年に数回「ハンドメイドフェスタ in ながの」の企画運営をしています。
★ハンドメイドフェスタ in ながの
~ 緑の季節に
ハンドメイドで癒されて ~
2025.5月24日(土)
午前10:00~午後3:00
長野市若里 市民文化ホール
2Fプロムナードギャラリー
+ 会議室 × 3室開放
くわしくはブログ
「ハンドメイドフェスタ in ながの」で
→
https://handmade.naganoblog.jp/
<
2011年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
カテゴリ
今月の営業予定
(12)
ワークショップ
(106)
お知らせ
(481)
お店の様子
(381)
パッチワーク作品
(160)
作品ができるまで
(131)
最近のお気に入り
(87)
イベント
(693)
新布紹介
(55)
プライベートなお話
(634)
食のはなし
(1001)
お弁当
(9)
お店紹介
(1359)
旬のお話
(479)
つぶやき
(112)
私のおすすめ本
(21)
委託作品
(28)
委託BOX
(214)
私の布物語
(49)
思い出
(31)
学び伝える
(10)
旅の記録
(141)
支援
(9)
おひとり散歩
(10)
推し事
(90)
最近の記事
ハンドメイドフェスタ開催まで1週間!
(5/17)
レトロな喫茶店巡り「紗羅夢」さんへ
(5/16)
三輪 手打ち蕎麦「郷土庵」の郷土庵御膳
(5/14)
自然の恵み山菜を天ぷらにしていただきました
(5/13)
松代「食堂カフェharuco」さんの定食が食べたくて
(5/12)
ハンドメイドフェスタまで2週間!
(5/10)
松本「山山食堂」の豚角煮黒酢餡かけ定食
(5/9)
魅力的!「吉野家」の唐揚げ親子丼
(5/7)
ハンドメイドフェスタ開催に向けて・・・
(5/6)
小布施「イチカフェ」でブレイク!
(5/4)
お気に入り
「ハンドメイドハウス野の花 info」
「ハンドメイドフェスタ in ながの」
「NAGANOカントリーマーケット」
「フィッチ」さん『洋裁日記』
「森のめ組」さん
「アートクレイ工房 K's」さん
「スプール」さん
「ぼろやん」さん
「ショップ・ママン」さん
「AK」さん
「ブランシュ・ネージュ」さん
「ぴよはち」さん
「ミセスドリーム」さん
「4clover」さん
「みのり」さん
「hinata*」さん
「うさこ」さん『カフェ』
「うさこ」さん『雑貨屋』
「ナオアートスタジオ」さん
「M’s スタイル」さん
「ロザフィ」さん
「はんどめいどプロジェクトi」さん
「アチュ」さん
「ルビーローズ」さん
「りんごぶっく」さん
「チカボニータ」さん
「フォレスト」さん
「はぐみー」さん
「ティンク」さん
「花々堂」さん
「どるりぃ」さん
「ローズママ」さん
「クルム」さん
「ティーピー」さん
「フムフム」さん
最近のコメント
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
うどん好き / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
coco / 大好きな「うどん屋」さんの・・・
野の花工房 / 長野駅前 改装オープン「富悦・・・
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 32人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8